オリジナルグッズ シェラカップ

電脳工房

2019年10月04日 07:00

電脳工房は、アウトドア用品・防災用品販売のほか、様々な業務を行っています。

その一つが、サンドブラスト。

観光地で、ガラス製品の加工体験をしたことがある方もいらっしゃると思いますが、電脳工房は加工より、加工機材の設計・開発・製造が業務の大半を占めます。
開発にあたり、実務経験が無いと話しになりませんので、日々様々な用途で使用しています。



30年以上前のバイクをレストア



ピッカピカに仕上がります



草臥れたパーツも



バフ掛け併用でこの通り

メッキ部分の光沢はバフに任せ、腐食してできた凹凸の凹部分はサンドブラスターでスッキリさせます。



ガラスだけでなく、金属製品のエッヂングもおてのもの。



松本駅前で長年営業されてきた「キッチン やまなみ」さんが、JCの皆さんのご尽力でひと夏限りの復活を果たした際、クラウドファンディングを利用し、その時の返礼品として製作した物です。

さて、今回は、シェラカップへの名入れです。

今週末、信州焚火会では、特別なゲストをお招きしてキャンプイベントを開催します。
当初3~4名の予定だったのですが、一気に盛り上がりをみせ、最終的にはゲストだけで10余名になりました。

何か記念の品をということになったのですが、キャンプ経験がない方たちばかりなので、「再利用できる食器を」というメッセージを込めて、シェラカップへ名入れをして贈ることにしました。



これもサンドブラスターで加工したもので、小ロットの製作には最適です。

皆さまも、何かお作りになってみませんか?

関連記事