釜めし器をピカピカに アルミのバフ掛け
元々の状態と比較すると
凄く綺麗になったはずなのですが、何だか少し物足りません。
やはり、釜の口元はバフ掛けすることにしました。
バフ掛けと言ってもこの位の作業ならばお手軽に
ディスクグラインダー+フェルトバフ+青棒です
やって正解でした
吹きこぼれの受け部分の塗装で迷っています
画像で見ると塗装した方が良いように思えるのですが
実物は全く気にならないんです
ここは追々考えることにして、先ずは残りの3個を施工しましょう。
バイクや車のパーツはもちろん
塗装がすっかり剥げ、落ちない汚れが付いた鋳鉄ペグなども。
農機具
井戸で使われていた手動ポンプ
その他様々な錆&塗装落しを承ってきました
DIYもご相談に応じますのでお問合せください
関連記事