木曽駒冷水公園キャンプ場

電脳工房

2024年05月20日 18:00

2023/05/29

2023/05/29

2023/05/30

2023/05/30

木曽駒冷水公園キャンプ場へ初めて行ってから約一年

梅雨が明けたらきっとすごく混んでしまうだろうねと話していたのですが、案の定ピーク時は金曜日の早めの夜に満員御礼のアナウンスがあるほどの盛況ぶり。

GWが明けた最初の週なら、皆さん休み疲れて空いているかもしれないと、信州焚火会で企画して向かいました。


思っていたほどでは無かったのですが、設営が終わった10:00頃は、出来ればこれ以上混まないで欲しいなと思う反面、奔放に設営している人たちも居て、もう少し気遣いできないかなぁと… フリーサイトでは普通に見られる光景ですけれど。


売店があるゲストセンター前は、到着した時点で結構埋まっていました。

このエリアは家族連れも多いため結構賑やか目
一番賑やかなのは、ママ友と思われる人たちの大きな会話と朗らかな笑い声。
日が出ている時間帯なので多めに見ても、ちょっと興奮し過ぎな人が居るのも、これまた普通に見られる光景です。^^;


ウッドデッキサイトはペグが使えないので準備が必要です

空いていることが多いようですので、混雑しそうな時はねらい目かもしれませんね。


冷たくて美味しいシリカ水は健在


この構造で食器を洗ったり炊事をすれば、どうなるか解りそうなものなのに、底にはお米がえ!?ってくらい沈んでいました。
洗い物をしたのかお米を研いだのか…
貼り紙もされていたので一人や二人の事ではないのでしょう

ゴミ捨て場も売店で処分料込みのゴミ袋を購入することになっているのですが、それ以外の袋も幾つか放り込まれていました。

こういう人たちって、どこへ行っても何をしても、こういう事をするのでしょうね。情けない。


ゲストハウスの向かいに、新しい施設が出来ていました。

予約制の貸し切り風呂「シリカの湯」は1時間1,000円


清潔なトイレと手洗い


炊事場は何と温水が出ます

さて、腹ごしらえをして自然を満喫しましょう。



関連記事