2023年08月09日

ミラー型ドライブレコーダー装着(C-HR)



HIACEへの装着が終わり、次は本命のC-HRへの装着です。

商品はほぼ同時に届いていたのですが、C-HRは電装系も一気にやってしまいたかったので、時間がしっかりとれる週末を待ちました。

パーツの脱着方法などは沢山の方がレポートされているので割愛しますが、ほとんどが工具レスで引っ張ったり押し込むだけの簡単さ。しかもほとんど力を要しませんでした。

HIACEはドライバーであちこちのネジを外し、内張剥がしで隙間を作ってなんて作業ばかりなので、驚くほどスムースに作業が進みました。

苦労した点といえば、リアカメラの配線を取りまわす際、車体とリアハッチを繋いでいるゴムのブーツを通す時くらい。
L字のジャックと少し大きめのコネクター。前者はNGで後者はようやく通せました。

当初外部へ設置しようと思っていたのですが、リアスポイラーがあるので配線の処理が汚くなりそうだったので内側へ変更しました。

ミラー型ドライブレコーダー装着(C-HR)


助手席から撮影したので角度が悪く、サイドウインドウが写り込んでしまっていますが、運転席で妻の体格に合わせた位置へセットし、リアウインドウを外すため少し煽り気味にセットしたら、良好な視界が得られているようです。

狭く見難いC-HRの後方視界が一気に開け、より安全に運転することができると喜んでいました。

バックカメラ/USB-C(DCアダプター)/GPSの3本の線も、ミラー直近のボックス隙間へ通すことができ、見た目もかなりスッキリです。

HIACEではかなり斜傾して見えたフロントカメラも、C-HRではほとんど気にならない程度でした。

USB-C(DCアダプター)はヒューズボックスから電源を取り出し、エアコンフィルターのカバーへDCソケットを設置して差し込みました。
あれこれ外すついでに色々やりましたので、次回ざっと紹介いたします。

2023.08.10追記

ミラー型ドライブレコーダー装着(C-HR)

バックカメラを取り付ける際、画像のようなアダプターを購入しました。

https://amzn.asia/d/fYRIN3C

しっかりしたステーで、取り付けも楽だったので値千金ではありますが、本体がリーズナブルだっただけに、790円(購入時)の出費はちょっと悔しいです。
本体にステーの取付穴を増やすとか、ステーの形状自体見直すとか、アダプターを標準添付するなど、何かしら出来る事はあるのにと思えます。
HIACEもアルミ角パイプの端尺が沢山あったのでそれを使いましたが、普通の方はやはりこのてのアダプターを購入することになるでしょう。

これは改善して欲しい点②とさせていただきます。


同じカテゴリー(雑記帳)の記事画像
DAISO ワンハンドシャッター
コストコのマイクロファイバータオル
燕三条地場産センター (燕三条)
ストックバスターズ (燕三条)
寺泊魚の市場通り (魚のアメ横)
道の駅 たがみ
同じカテゴリー(雑記帳)の記事
 DAISO ワンハンドシャッター (2024-05-18 07:00)
 コストコのマイクロファイバータオル (2024-05-17 12:00)
 燕三条地場産センター (燕三条) (2024-05-16 07:00)
 ストックバスターズ (燕三条) (2024-05-15 07:00)
 寺泊魚の市場通り (魚のアメ横) (2024-05-14 07:00)
 道の駅 たがみ (2024-05-11 07:00)

Posted by 電脳工房 at 12:50│Comments(0)雑記帳
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。