2025年03月06日
激安タープ購入 UNIFLAME REVO

タープとテントと火器はもう要らないね
何ならアウトドア用品はもう追加購入する物はないね
むしろ、断捨離していかないとならないね。
その言葉通り、ここ数年購入した物といえば車中泊寄りの小物とSUPくらい。
そんな我が家に、こんな物が届きました。

以前、信州焚火会のイベントでバラギ高原へ行った際、Y夫妻が使っていてUNIFLAME好きの妻が羨望の眼差しで見ていたこれ。
タープとテントと火器はもう要らないね(リピート 笑)
この言葉通りぐっと堪えていたようなのですが、ナチュラムの決算SALEで驚くような値段で並んでいたので誘惑に負けてしまいました。

この3点で美しいREVOタープが完成します ※ペグは別途
メイン・サブポール共にスチール製で、ボールロックでカチっと止める昔ながらの構造ですが、アルミ製にすっかり慣れた私でも思いのほか軽く感じました。
手持ちのスチールポールは、Colemanの大きなタープに付属していた物で、それがかなり思いからなのかもしれません。

このタープはヘキサタープ系ではありますが異形です
画像の水色の部分はガイロープで張ることもできますが、地面へ直接ペグダウンすることもできます。
サブポールの有無と併せ、色々アレンジできて楽しそうですが、テントとの組み合わせがビシっと決まるまでは試行錯誤になりそうです。
ここまで、23,100円→7,760円(66%OFF)
すっごい値段です!
それでも、ここまでならば妻も我慢できたと思うのですが…

吊り下げ式のウォールで、タープへサブポールを2本追加して吊り下げ、ペグダウンして完成させます。
ドーム型でないのでスペースが広く、必要に応じて脱着できるので撤収日の朝、とりあえずウォールだけ外すなんてこともできますね。
うっとり眺めていた「あれ」が追加のサブポールも含め
トータル58,300円→18,930円(68%OFF)
定価では食指が伸びず、30%OFF程度でも心は動かなかったと思うのですが、この値段ならばちょっと頑張れば買えてしまうので、即断即決という感じでした。
信州の春は都会の一ヶ月遅れで、GW頃からシーズン・インという感じなのですが、早く張ってみたくてたまらないようで、前回雪中温泉入り放題キャンプをやったところか、いっそ南の方へ向かうかとウキウキしているようです。
廃番製品ですので売り切り価格だと思います。
私が購入した時よりREVOメッシュウォールの納期は延びていますし、友人がREVOタープを購入しようと思ったら売り切れになっていて、後刻追加されたようです。
気になった方はおはやめにどうぞ!
2024年02月17日
妻のキッチンツール パン類
電脳工房NETSHOPは、自身やスタッフが使い気に入った商品を中心に並べています。
COCOpanもその中の一つで
窒化処理されているので
・表面硬度は黒皮鉄の5倍/ステンレスの2倍
→金属ヘラを使ったりスチールたわしでゴシゴシ擦れる。
・錆び難い
→通常の黒皮鉄や鋳鉄製品のように使用前のシーズニングや、調理後のお手入れが不要。洗って水を切って拭くだけでOK。
・コーティングでないので一生もの
→使えば使う程ヤレていくコーティング製品に対し、使えば使う程育っていく。
・こびり付き難い
→うっかり焦げ付かせてしまったりしても、焼き切ったりスチールたわしでゴシゴシ擦ることができ、場合によってはリセットすることもできる。
・持ち手で扱う
→Cook &Serve=調理したそのまま大皿として並べられる
などなど、眉唾にも思える魅力的なセールスポイントが並んでいました。

こんな画像がドキドキさせてくれました。
お客さんに販売する前に、使って確かめてみないとなりません!
COCOpanとご縁があったのは2017年の夏、もう7年にもなります。

左上の COCOpan 炒め 24 は夫婦二人の生活に非常にマッチしていて、その名の通り野菜炒めを作る時などは絶妙なサイズで重宝、揚げ物をする時もバッチリです。
左下のモーニング23は朝食の目玉焼きやおつまみ作りで登場することが多いです
この2点からスタートした我が家のCOCOpanですが
誕生日に何が欲しい?と聞けばCOCOpan ベーシック 22
クリスマスに何が欲しい?と聞けばCOCOpan プレミア 26
という具合に徐々に増えていき、同時にフッ素加工されたコーティング製品が姿を消していきました。
持ち手が外せるセット製品を、2年周期で買い替えていたのですが、7年間使っても全く不具合は無く、むしろ育って使い易くなっています。

最近妻が一番使っているのはCOCOpan グリル M
玉子焼器としてもくっつかず優秀なのですが、水を少し張ってソーセージを焼いたり、お弁当のおかずを作ったりと、手軽に使えるこのサイズ感が最高だそうです。

洗って水切りしただけなので艶がありませんが、このままにしておいても錆びることは無く、油を軽くひけば漆黒の見た目になり、お料理が一層美味しそうに見えます。
ちなみに、最初の画像の右下はLODGEのスキレット 8inchで、同社のサービングポットと併せて所有している鋳鉄製品の中ではダントツで使用頻度が高いです。
鋳鉄製品はCOCOpanと比べると遥かに手間が掛かりますが、これは水洗いして拭き、乾燥させる程度でも錆びないくらいシッカリ育っています。
その上は、COCOpanのルーツとなっているリバーサイド社の製品。これから持ち手を外した物がプレミア 26になります。
プレミア 26 があるのに何故これも?と思う方もいらっしゃると思いますが、妻は餃子を作るのが得意で私の口に合い、余裕がありそうな時を見つけては餃子が食べたい!と言うのですが、最後にお皿へひっくり返す時がしんどいと言うので、ほぼその為だけに購入したと言っても過言ではありません。
小柄で手も小さい妻が、持ち手で掴んだ重いプレミアをひっくり返す姿は見るに堪えず…
餃子を焼く時だけは軽いフライパンでと使ってみたのですが、食べた瞬間おや?っと思うような違和感があり、プレミアでもう一度焼いてみると皮がもっちりしていて遥かに美味しい。どういう訳か解らないけれど焼き上がりの違いが歴然と現れたので、持ち手が付いたリバーサイド社の製品を購入した次第です。
電脳工房の店頭に、デモ用の同製品があり貸し出しもできますので、興味がある方はぜひ焼き比べてみてください。
ちなみに、持ち手が無いプレミア 26の出番は主にお肉を焼く時。
奮発したお肉をこれで焼くと、とても上出来に焼きあがるのですが、気持ちの上では倍美味しくなります(笑)
一番奥の小さい物は、スタッキングして保管していたので並んでいますが出番はほとんど有りません。
LODGEのヒートエンハンスドシリーズで、高温により鉄表面を分子レベルで変化させる熱処理プロセスが施された物。COCOpanと方式は違いますが錆び難いとされている製品です。
製品評価のために購入しましたが、COCOpanで十分用が足りているので、折を見て私のキャンプ用グッズに紛れ込ませてしまおうと思っています。

以前、収納袋製作の記事で登場しましたが、自宅のCOCOpanが育って使い易いので、キャンプへ持ち出すことに難色をしますようになり、とうとうキャンプ用のセットを別に揃えました。そこへ仲間入りです。
こちらも貸し出すことができますので、よかったらお使いになってみてください。
COCOpanもその中の一つで
窒化処理されているので
・表面硬度は黒皮鉄の5倍/ステンレスの2倍
→金属ヘラを使ったりスチールたわしでゴシゴシ擦れる。
・錆び難い
→通常の黒皮鉄や鋳鉄製品のように使用前のシーズニングや、調理後のお手入れが不要。洗って水を切って拭くだけでOK。
・コーティングでないので一生もの
→使えば使う程ヤレていくコーティング製品に対し、使えば使う程育っていく。
・こびり付き難い
→うっかり焦げ付かせてしまったりしても、焼き切ったりスチールたわしでゴシゴシ擦ることができ、場合によってはリセットすることもできる。
・持ち手で扱う
→Cook &Serve=調理したそのまま大皿として並べられる
などなど、眉唾にも思える魅力的なセールスポイントが並んでいました。

こんな画像がドキドキさせてくれました。
お客さんに販売する前に、使って確かめてみないとなりません!
COCOpanとご縁があったのは2017年の夏、もう7年にもなります。

左上の COCOpan 炒め 24 は夫婦二人の生活に非常にマッチしていて、その名の通り野菜炒めを作る時などは絶妙なサイズで重宝、揚げ物をする時もバッチリです。
左下のモーニング23は朝食の目玉焼きやおつまみ作りで登場することが多いです
この2点からスタートした我が家のCOCOpanですが
誕生日に何が欲しい?と聞けばCOCOpan ベーシック 22
クリスマスに何が欲しい?と聞けばCOCOpan プレミア 26
という具合に徐々に増えていき、同時にフッ素加工されたコーティング製品が姿を消していきました。
持ち手が外せるセット製品を、2年周期で買い替えていたのですが、7年間使っても全く不具合は無く、むしろ育って使い易くなっています。

最近妻が一番使っているのはCOCOpan グリル M
玉子焼器としてもくっつかず優秀なのですが、水を少し張ってソーセージを焼いたり、お弁当のおかずを作ったりと、手軽に使えるこのサイズ感が最高だそうです。

洗って水切りしただけなので艶がありませんが、このままにしておいても錆びることは無く、油を軽くひけば漆黒の見た目になり、お料理が一層美味しそうに見えます。
ちなみに、最初の画像の右下はLODGEのスキレット 8inchで、同社のサービングポットと併せて所有している鋳鉄製品の中ではダントツで使用頻度が高いです。
鋳鉄製品はCOCOpanと比べると遥かに手間が掛かりますが、これは水洗いして拭き、乾燥させる程度でも錆びないくらいシッカリ育っています。
その上は、COCOpanのルーツとなっているリバーサイド社の製品。これから持ち手を外した物がプレミア 26になります。
プレミア 26 があるのに何故これも?と思う方もいらっしゃると思いますが、妻は餃子を作るのが得意で私の口に合い、余裕がありそうな時を見つけては餃子が食べたい!と言うのですが、最後にお皿へひっくり返す時がしんどいと言うので、ほぼその為だけに購入したと言っても過言ではありません。
小柄で手も小さい妻が、持ち手で掴んだ重いプレミアをひっくり返す姿は見るに堪えず…
餃子を焼く時だけは軽いフライパンでと使ってみたのですが、食べた瞬間おや?っと思うような違和感があり、プレミアでもう一度焼いてみると皮がもっちりしていて遥かに美味しい。どういう訳か解らないけれど焼き上がりの違いが歴然と現れたので、持ち手が付いたリバーサイド社の製品を購入した次第です。
電脳工房の店頭に、デモ用の同製品があり貸し出しもできますので、興味がある方はぜひ焼き比べてみてください。
ちなみに、持ち手が無いプレミア 26の出番は主にお肉を焼く時。
奮発したお肉をこれで焼くと、とても上出来に焼きあがるのですが、気持ちの上では倍美味しくなります(笑)
一番奥の小さい物は、スタッキングして保管していたので並んでいますが出番はほとんど有りません。
LODGEのヒートエンハンスドシリーズで、高温により鉄表面を分子レベルで変化させる熱処理プロセスが施された物。COCOpanと方式は違いますが錆び難いとされている製品です。
製品評価のために購入しましたが、COCOpanで十分用が足りているので、折を見て私のキャンプ用グッズに紛れ込ませてしまおうと思っています。

以前、収納袋製作の記事で登場しましたが、自宅のCOCOpanが育って使い易いので、キャンプへ持ち出すことに難色をしますようになり、とうとうキャンプ用のセットを別に揃えました。そこへ仲間入りです。
こちらも貸し出すことができますので、よかったらお使いになってみてください。
2023年11月13日
ケトルの蓋止め

いよいよ寒くなってきましたね
焚き火をする時は、大き目のケトルをトライポッドでぶら下げておき、暖かい飲み物はもちろん、就寝時の湯たんぽのお湯もしっかり賄っています。
とても便利な反面、突起が有り中空のケトルは結構扱いが悪いので、こんな風にぶら下げて搬送しています。
画像の青い物は正しくはGSIのコーヒーボイラーといい、20cupサイズ= 約3リットル(最大容量4リットル強)で、水曜どうでしょうの「ユーコン川160キロ~地獄の6日間~」で、ピートが使っていたのがこれじゃない!?という代物ですが、国内での単体取り扱いは36cupだけです。
Outdoors 36 Cup Coffee Boiler Blue
Outdoors 36 Cup Coffee Boiler Green
サイズの割にはリーズナブルですので、興味があるからがいらっしゃいましたら覗いてみてください。

圧巻の5.4L!20cupとはこんなにサイズ感が違いますが、ご家庭の薪ストーブで加湿を兼ねて載せておくのには、丁度良いサイズだと思います。
私はグループキャンプの時にはトライポッドへぶら下げたり、これまた大きい韓国ケロシンコンロへ載せたりしていますが、普段はウォーターサーバー代わりに使うことが多いです。
これらを搬送していると、車の振動で蓋がカタカタ音を立てたり、大きなギャップで吹っ飛んだりしてしまいます。

以前製作したのですが、出先で無くしてしまったので今シーズンでの出番の備えて蓋止めを作りました。

アルミアングルを切って穴を開け、耐候性が高いゴムを通しただけの簡単な造りです。

こんな風にして固定して使います
費用対効果は抜群ですので、カタカタ音や脱離が気になっている方は是非作ってみてください。
2023年10月03日
帆布収納袋(sarupouch) 入荷しました
職人さんが丹精込めて製作されている帆布の収納袋。sarupouch(サルパウチ)ブランドは根強き人気があり、私も愛用している一人です。
今回入荷したのは

Trangia(トランギア) メスティン TR-210用セット

小物などを一気に出し入れできるだけでなく、メスティンの汚れ・キズを防止することができます。

スポーツスター(Coleman 508A)用

フェザーストーブ(Coleman 440/442)用

何れの商品も、底部のバイアス処理や要所強化など、丁寧に製作された収納袋です。

CB缶(2本)収納袋

私はファスナー側にガスバーナーやナイフなどの小物類、巾着側にガスボンベを入れています。

sarupouchさんと電脳工房のご縁を結んでくれたEsbit ポケットストーブ用
ライターも収納できて便利です

Trangia(トランギア) ケトル 0.9L用

Trangia(トランギア) ケトル 0.6L用
ケトルの中へアルコールバーナー TR-B25などを詰め込めば、ALL IN ONEのお茶(コーヒー)セットが出来上がり!


OPTIMUS SVEA 123用
SVEA 123自体の保護はもちろんですが、ディープクッカーへ入れて持ち歩いている方も多く、クッカーの内側の擦り傷を防止することもできます。
sarupouch(サルパウチ)さんの商品一覧は こちら です
収納袋だけでしたら、一部を除き廉価なクリックポストで発送することも出来ますし、大きさ(角2封筒)/厚さ(3cmまで)の範囲内でしたら同梱も可能です。
宅配便でしたら
Trangia(トランギア)
Esbit
製品などとの同梱も、出来るだけ送料が掛からないよう工夫します!
ただいま、Trangia(トランギア)/Esbit製品はストームクッカーや燃料ボトルを含む全商品、定価から20%OFFです。
自動返信のあとの正式なご案内で、金額を修正してお知らせいたしますので、ご決済はそれを待って行ってください。
今回入荷したのは

Trangia(トランギア) メスティン TR-210用セット

小物などを一気に出し入れできるだけでなく、メスティンの汚れ・キズを防止することができます。

スポーツスター(Coleman 508A)用

フェザーストーブ(Coleman 440/442)用

何れの商品も、底部のバイアス処理や要所強化など、丁寧に製作された収納袋です。

CB缶(2本)収納袋

私はファスナー側にガスバーナーやナイフなどの小物類、巾着側にガスボンベを入れています。

sarupouchさんと電脳工房のご縁を結んでくれたEsbit ポケットストーブ用
ライターも収納できて便利です

Trangia(トランギア) ケトル 0.9L用

Trangia(トランギア) ケトル 0.6L用
ケトルの中へアルコールバーナー TR-B25などを詰め込めば、ALL IN ONEのお茶(コーヒー)セットが出来上がり!


OPTIMUS SVEA 123用
SVEA 123自体の保護はもちろんですが、ディープクッカーへ入れて持ち歩いている方も多く、クッカーの内側の擦り傷を防止することもできます。
sarupouch(サルパウチ)さんの商品一覧は こちら です
収納袋だけでしたら、一部を除き廉価なクリックポストで発送することも出来ますし、大きさ(角2封筒)/厚さ(3cmまで)の範囲内でしたら同梱も可能です。
宅配便でしたら
Trangia(トランギア)
Esbit
製品などとの同梱も、出来るだけ送料が掛からないよう工夫します!
ただいま、Trangia(トランギア)/Esbit製品はストームクッカーや燃料ボトルを含む全商品、定価から20%OFFです。
自動返信のあとの正式なご案内で、金額を修正してお知らせいたしますので、ご決済はそれを待って行ってください。
2023年09月28日
Deelight アイスバケット ラベル貼替
2023/09/27
2023/09/28

電脳工房でも、早速使い始めたアイスバケットですが、信州焚火会のメンバーはじめ、周囲の方も何人かお買い求めくださったので、グループキャンプの時などは入れ違い要注意です。
以前はブランドロゴのステッカーは別添で、好みで貼ることができたようですが現在は貼ってあります。
色がちょっと好みに合わなかったのですが、それ以上にやや斜め(右上り)に貼られていたのが職業柄気に入らず、入れ違い防止を兼ねて貼り換えることにしました。

通常は画像合成で色を選ぶのですが、同じように考える方もいらっしゃるかもしれないので、無難な色で何点か製作しました。

妻の好みは多分赤ベースだろうなと思いつつ、ハンドルやロック色に合わせて黒ベースにしました。ちょっと重厚感が出た感じがしませんか?
本体は難接着素材なのですが、この黒だけはベニヤ板などの粗面やターポリン膜などにもしっかり食いついてくれるフィルムなので、難接着素材にもそこそこシッカリ貼り付いてくれます。
他の色も、容易に剥げることは無いと思うのですが、その辺りの検証も兼ねて周囲の方に貼って使ってみていただくことにしました。
皆さんは、どの色がお好みに合いますか?
このアイスバケット、近日レンタル用品に加えますので、スポーツ大会やイベントの際など、ぜひお使いになってみてください。
2023年09月28日
酒呑みにピッタリ!? 50%OFF SALE
2023/09/27
前回投稿したアイスバケットですが、一般的なウォータージャグより断熱材がしっかりしていて気密性が高いので、氷や水が長時間キュン♪と冷えたままキープできるのですが、アウトドア需要より反応が高かったのは酒蔵・酒屋さん・のんべぇでした。
SALE価格で取り扱えるようになったと同時に、それらの方たちに声を掛けたからということもあるのですが、スタートは信州焚火会のメンバーさんからの問い合わせでした。
「これって、日本酒の瓶が入りますかね?」

直ぐに調べます!と答えて廃棄品のコンテナから探し出したのが日本酒の4合瓶

数字の上では大丈夫だったのですが、4合瓶専用に作ったのではないかと思えるくらいのサイズでした。

横から見るとこんな感じです

サンドブラストの加工見本でワインのボトルがあったのでそれも入れてみました

比較的背が高いボトルも難無く入りました

瓶をかき集めて並べてみましたがコック部分の突起を避けても最大7本は入りそうです
袋詰めの氷を入れても良いのでしょうけれど、真ん中の一本は凍ったペットボトルを入れるのが正解かもしれません。
4合瓶サイズのアイスペールなんか有ったら最高なんですけれど…
2023年09月27日
Deelight 高性能アイスバケット 50%OFF SALE

Deelightは高性能クーラーボックス ICELAND COOLER BOXのブランドです。

ボディの厚さは3.5cm、もちろん中空ではなく断熱材としてポリウレタンフォームが使用されています。


断熱材に加えしっかりしたパッキンとレバーで密閉性を高めているので、抜群の保冷力を誇っています。
レバーはテコの原理を使っているので、力が弱い方でも難無く開けることができます。
詳しい仕様等は CAMP HACK さんが記事にされていますのでご覧になってみてください。

記事と大きく異なるのは、ステッカーが最初から貼られている点と、コックがプッシュ式からレバー式に変わった点です。
コックはバスケットの中にパーツとして入っていますが、工具不要で取り付けることができます。
私はSTANLEYのジャグを使っているのですが、押しっぱなしにしないと出て来ないので、手を洗う時など不便を感じていましたし、コックを交換されている方も見かけるのですが、レバー式ならば使い勝手が格段に向上します。

プッシュ式だと引っ掛けて流れ出すリスクは皆無に等しいのですが、Deelightはレバーを内向きにすることで解決しています。

画像では普通サイズかちょっと大きい程度にしか見えませんが、5Lクラスのウォータージャグと並べると、10ガロンはこんなに大きいです。
大容量のウォータージャグとして
高性能な丸いクーラーボックスとして
ワインや日本酒のバケットとして
アイデア次第で使い方は様々です

クリアランスSALEで何と店頭価格50%OFF
5ガロン 22,880円→11,440円
2.5ガロン 19,250円→9,625円
発送にも対応いたしますが、申し訳ございませんが送料は別途(10ガロンは140サイズ/5ガロンは120サイズです)となります。
×印は完売で、これからも順次増えていくと思います。
人気が高い10ガロンのサンドカラー(画像)は幾つか確保していますが、その他の色はお取り寄せになりますので、目に留まりましたらぜひお早めにメッセージでお問合せください。
2023年03月02日
Trangia(トランギア) メスティンの限定セット
模倣品や類似品が巷に溢れてしまったメスティンですが、老舗のTrangia(トランギア)の企画商品が発売されました。

メスティン

TR-B25 アルコールバーナー
これも、メスティン様々な商品が並ぶようになりましたが、以前はこれとEVERNEWのチタンアルコールストーブの二択程度でした。

TR-B25用トライアングルグリッドII型

3枚の板をこんな風に組み合わせてゴトクにします

メスティン用EVAケース
かなりシッカリしたケースで、スパイスケースや小物入れとしても使えます。

これら4点をセットにした商品が。23%OFFの数量限定商品です。
送料無料でお届けしますので、このブログをご覧になり店頭でお求めくださったお客さまは、送料相当分として燃料用アルコール500cc または ストレージサック をプレゼントしますので、その旨お声がけください。
ストレージサックは、アルコールバーナーをメスティンの中へ収納する際、メスティン内部の擦り傷を防ぐだけでなく、小物やスパイスを併せて入れておけば、まとめて取り出すことが出来るので便利です。
次回はこのTrangia(トランギア)のストームクッカーを紹介できればと思っています。
ストームクッカーは、私にとってトランギアのフラッグシップ的な位置づけです。
余談になりますが
メスティンといえばトランギア。
以前は知る人ぞ知る道具だったのですが、数年前に少人数用の炊飯に便利だと脚光を浴び、今ではホームセンターにもズラっと並んでいます。
粗製乱造された物もありますが、きちんとした品質の物もあり、何が何でもトランギアでなくてもともというご意見も理解できるのですが、流行っていて売れると解っていて模倣品を作るのと、製品に着目し輸入されたトランギア製品とは、やはり一線を画したいものです。
少し面倒な話しになりますが
そういう製品をコンテナ単位で大量に仕入れ、販売をするのは大きな費用が掛かり、市場に浸透するまではとてつもない時間を要することも少なくありませんし、必ずしもそれが売り切れるという訳でもありません。
そういうリスクを負って販売に踏み切っているわけで、そのリスクを度外視して模倣することは、例え安く入手できるとしても、決して良い事に思えないのです。
トランギア製品の国内正規代理店は、イワタニプリムスという大きな企業ですので、販売金額としては痛くも痒くも無いかもしれませんし、市場が爆発的に活気づきましたので、相対的に販売量も増えていると思いますが、必ずしも全ての商品がそうだとは言えません。
日本という単位で見た時に、並行輸入品や模倣品が数多く出回ってしまうと、対ブランド力が弱くなり、国内の声を反映させ難くなってしまう、企画商品などがリリースできなくなってしまう、数量を纏めることができず従来の価格を維持できないどころか廃番になってしまうこともあるなど、様々な弊害を生んでしまいます。
これは、国内で職人さんたちが丹精込めて作られている製品も同様で、粗製乱造された製品を購入し、その場は用が足りるかもしれませんが、その積み重ねは職人さんたちの仕事を減らし、ひいては日本の良き文化や技術を失うことにも繋がっていきます。
全ての物が貴重だった昔は、知り合いや友人から「きちんとした借りる」ことが常でしたし、それらの手入れも熟知していた方が多かったように思えます。例えば外水道に普通に砥石が置かれ、包丁の刃が研がれていたなんて具合に。
物の価値もそれぞれに何となくでも心得ていて、お返しする時にもきちんとしていたものです。
時代が変わり近隣とのお付き合いが希薄になったということもあるのでしょうけれど、物を大切にする気持ちや物の価値を見極める目まで損なってしまっているような気がしてなりません。
きちんと手入れして大切にしていた道具を貸し出したとき、あたかも百均製品のように扱われ、時には使ったまま放置されたりする度に、この人には二度と貸すまいと思うのですが、どうにかしてその辺りを伝えることはできないかなと思ったりもします。
ずっと口にし続けてきたことなので、またかと思う方もいらっしゃると思いますし、使えれば良いじゃない、安くなれば良いじゃない、対抗して頑張れば良いじゃないという方も当然いらっしゃることと思いますが、ちょっと立場を変えて、着目し輸入に踏み切った方や考案したクリエイターの浮かばれない姿を想像してみてください。
実情は違うのかもしれませんが
先日、おもうまい店という番組を観ていたら、初回放送された「さわぐんじゃねぇ!」のお店が閉店されるそうで…
確かにご高齢ではありますが、TVで取り上げられず、長年営業してきたペースで、今より少しだけのんびり営業出来ていたら、もう何年か続けられたのかもしれないななんて思います。物価の高騰もあると思いますが、それだけでも無い気がしてなりません。
キャンプ場もそうですね
あちこちにキャンプ場が造られていますが、今までリーズナブルに利用出来ていた所が値上げをしたり、必要以上に設備が整ってしまったりで、ブームが去ったあとは以前のように楽しめないんじゃないかな?と心配することばかりです。
清里駅周辺だとか、白馬のみそら野周辺の衰退とゴーストタウン化を見てきたので尚更です。

メスティン
TR-B25 アルコールバーナー
これも、メスティン様々な商品が並ぶようになりましたが、以前はこれとEVERNEWのチタンアルコールストーブの二択程度でした。
TR-B25用トライアングルグリッドII型

3枚の板をこんな風に組み合わせてゴトクにします

メスティン用EVAケース
かなりシッカリしたケースで、スパイスケースや小物入れとしても使えます。
これら4点をセットにした商品が。23%OFFの数量限定商品です。
送料無料でお届けしますので、このブログをご覧になり店頭でお求めくださったお客さまは、送料相当分として燃料用アルコール500cc または ストレージサック をプレゼントしますので、その旨お声がけください。
ストレージサックは、アルコールバーナーをメスティンの中へ収納する際、メスティン内部の擦り傷を防ぐだけでなく、小物やスパイスを併せて入れておけば、まとめて取り出すことが出来るので便利です。
次回はこのTrangia(トランギア)のストームクッカーを紹介できればと思っています。
ストームクッカーは、私にとってトランギアのフラッグシップ的な位置づけです。
余談になりますが
メスティンといえばトランギア。
以前は知る人ぞ知る道具だったのですが、数年前に少人数用の炊飯に便利だと脚光を浴び、今ではホームセンターにもズラっと並んでいます。
粗製乱造された物もありますが、きちんとした品質の物もあり、何が何でもトランギアでなくてもともというご意見も理解できるのですが、流行っていて売れると解っていて模倣品を作るのと、製品に着目し輸入されたトランギア製品とは、やはり一線を画したいものです。
少し面倒な話しになりますが
そういう製品をコンテナ単位で大量に仕入れ、販売をするのは大きな費用が掛かり、市場に浸透するまではとてつもない時間を要することも少なくありませんし、必ずしもそれが売り切れるという訳でもありません。
そういうリスクを負って販売に踏み切っているわけで、そのリスクを度外視して模倣することは、例え安く入手できるとしても、決して良い事に思えないのです。
トランギア製品の国内正規代理店は、イワタニプリムスという大きな企業ですので、販売金額としては痛くも痒くも無いかもしれませんし、市場が爆発的に活気づきましたので、相対的に販売量も増えていると思いますが、必ずしも全ての商品がそうだとは言えません。
日本という単位で見た時に、並行輸入品や模倣品が数多く出回ってしまうと、対ブランド力が弱くなり、国内の声を反映させ難くなってしまう、企画商品などがリリースできなくなってしまう、数量を纏めることができず従来の価格を維持できないどころか廃番になってしまうこともあるなど、様々な弊害を生んでしまいます。
これは、国内で職人さんたちが丹精込めて作られている製品も同様で、粗製乱造された製品を購入し、その場は用が足りるかもしれませんが、その積み重ねは職人さんたちの仕事を減らし、ひいては日本の良き文化や技術を失うことにも繋がっていきます。
全ての物が貴重だった昔は、知り合いや友人から「きちんとした借りる」ことが常でしたし、それらの手入れも熟知していた方が多かったように思えます。例えば外水道に普通に砥石が置かれ、包丁の刃が研がれていたなんて具合に。
物の価値もそれぞれに何となくでも心得ていて、お返しする時にもきちんとしていたものです。
時代が変わり近隣とのお付き合いが希薄になったということもあるのでしょうけれど、物を大切にする気持ちや物の価値を見極める目まで損なってしまっているような気がしてなりません。
きちんと手入れして大切にしていた道具を貸し出したとき、あたかも百均製品のように扱われ、時には使ったまま放置されたりする度に、この人には二度と貸すまいと思うのですが、どうにかしてその辺りを伝えることはできないかなと思ったりもします。
ずっと口にし続けてきたことなので、またかと思う方もいらっしゃると思いますし、使えれば良いじゃない、安くなれば良いじゃない、対抗して頑張れば良いじゃないという方も当然いらっしゃることと思いますが、ちょっと立場を変えて、着目し輸入に踏み切った方や考案したクリエイターの浮かばれない姿を想像してみてください。
実情は違うのかもしれませんが
先日、おもうまい店という番組を観ていたら、初回放送された「さわぐんじゃねぇ!」のお店が閉店されるそうで…
確かにご高齢ではありますが、TVで取り上げられず、長年営業してきたペースで、今より少しだけのんびり営業出来ていたら、もう何年か続けられたのかもしれないななんて思います。物価の高騰もあると思いますが、それだけでも無い気がしてなりません。
キャンプ場もそうですね
あちこちにキャンプ場が造られていますが、今までリーズナブルに利用出来ていた所が値上げをしたり、必要以上に設備が整ってしまったりで、ブームが去ったあとは以前のように楽しめないんじゃないかな?と心配することばかりです。
清里駅周辺だとか、白馬のみそら野周辺の衰退とゴーストタウン化を見てきたので尚更です。
2022年05月31日
帆布収納袋(sarupouch) 入荷しました
職人さんが丹精込めて製作されている帆布の収納袋。sarupouch(サルパウチ)ブランドは根強き人気があり、私も愛用している一人です。
今回入荷したのは

スポーツスター(Coleman 508A)用

フェザーストーブ(Coleman 440/442)用

何れの商品も、底部のバイアス処理や要所強化など、丁寧に製作された収納袋です。

ロングセラーのTrangia TR-B25(アルコールバーナー)用
小物ですが手を抜くことなく、バイアス処理が施され、解れることなく長くお使いいただけます。

これは、OPTIMUS SVEA 123用の画像ですが、全ての製品がこのように最上級の仕上がりです。

CB缶(2本)収納袋


私は片方にガスボンベ、もう片方にバーナー・ナイフ・ライターを入れて使っています。
着火に関する物一式を纏めているので、ライターが無い!バーナーが無い!ということが無くなりました。

メッシュ収納袋がボロボロになってしまった方はいらっしゃいませんか?
帆布のUNIFLAME fan5 duo専用収納袋へ入れ替えたら、とても気分よく使えるようになりました。
妻は上位グレードのUNIFLAME fan5 duo 専用ソフトケースへ入れ替え、上機嫌で使っています。
※料理好きな妻は道具も大事にするので… 私も大事にする方なのですが、お気に入りの物は2セット準備しなければなりません。
何れの商品も、入荷スパンは数ヶ月~半年ですので、お目に留まりましたらお早めにどうぞ!
その他のsarupouch(サルパウチ)さん製品は こちら をご覧ください。
今回入荷したのは

スポーツスター(Coleman 508A)用

フェザーストーブ(Coleman 440/442)用

何れの商品も、底部のバイアス処理や要所強化など、丁寧に製作された収納袋です。

ロングセラーのTrangia TR-B25(アルコールバーナー)用
小物ですが手を抜くことなく、バイアス処理が施され、解れることなく長くお使いいただけます。

これは、OPTIMUS SVEA 123用の画像ですが、全ての製品がこのように最上級の仕上がりです。

CB缶(2本)収納袋


私は片方にガスボンベ、もう片方にバーナー・ナイフ・ライターを入れて使っています。
着火に関する物一式を纏めているので、ライターが無い!バーナーが無い!ということが無くなりました。

2021/07/14
メッシュ収納袋がボロボロになってしまった方はいらっしゃいませんか?
帆布のUNIFLAME fan5 duo専用収納袋へ入れ替えたら、とても気分よく使えるようになりました。
2021/07/15
妻は上位グレードのUNIFLAME fan5 duo 専用ソフトケースへ入れ替え、上機嫌で使っています。
※料理好きな妻は道具も大事にするので… 私も大事にする方なのですが、お気に入りの物は2セット準備しなければなりません。
何れの商品も、入荷スパンは数ヶ月~半年ですので、お目に留まりましたらお早めにどうぞ!
その他のsarupouch(サルパウチ)さん製品は こちら をご覧ください。
2022年04月16日
ブラックシェラカップ製作 岡山県 H様


年度末繁忙のため、大変お待たせをいたしました。
ご理解くださり、お時間を戴きまして有難うございました。
まつ毛や目の細い線のパーツが、圧力で飛んだりめくれてしまわないか心配でしたが、接着力が上がるまでしっかり時間をとり、急に暖かくなった陽気も幸いし、無事製作することができました。
沢山のお客様にお待ちいただいたうえ、実務に追われて背景が疎かになってしまい、掲載できる見栄えではなかったり、撮影している余裕もなく、一部の紹介となってしまい恐縮です。
また、お断りすることを余儀なくされてしまった件も多く、申し訳ございませんでした。