2024年05月16日

燕三条地場産センター (燕三条)


ストックバスターズを後にし、次なる目的地燕三条地場産センターへと向かいました。

燕三条地場産センター (燕三条)

が如何はかなり控えめで、本当にここで良いの?という感じ

燕三条地場産センター (燕三条)

道の駅の表示もありますが、道の駅 奈良井木曽の大橋と同じくらい道の駅らしくない雰囲気。

燕三条地場産センター (燕三条)


中へ入ると小さいブースへ様々なメーカーが商品を陳列していました

銅製品はやっぱり良い!

燕三条地場産センター (燕三条)

妻が大好きなUNIFLAME

燕三条地場産センター (燕三条)

電脳工房で取り扱っているカレー皿も展示されていました

このカレー皿、カレーが三倍上手く感じられますよ!(笑)

燕三条地場産センター (燕三条)

好評をしばしば耳にするうろこ取りは、現物の販売はありませんでしたが、サイズ感や形状が判ってよかったです。

燕三条地場産センター (燕三条)

愛用しているエリッゼステークを製造・販売している村の鍛冶屋ブランド

ダッチオーブンやペグハンマーの実物を見ることができました

奥へ進むと広い売店があり、沢山の商品が並べられてしました。

長年貝印のパン切りナイフをリピート買いしてきた妻が、そろそろ切れ味が悪くなってきたと言っていたのですが、売店入口付近に臨時のブースを作って販売していた包丁類の中に、使い易そうなパン切包丁があったのでスルリと財布の紐を弛めていました。

マドラーを数本購入し、私はスパナの形をした物が気に入ったのですが妻には不評(笑)

見ても勝手も楽しい所でした








同じカテゴリー(雑記帳)の記事画像
スマホ マグネット充電ケーブル 種類
ライブカメラを活用しよう!
せとか(オレンジ)で作るお菓子
業務スーパー チャーハンの素
おつまみに最適! ニンジンムーチョ作り
せとか(オレンジ)で作るマーマレード お手軽版
同じカテゴリー(雑記帳)の記事
 スマホ マグネット充電ケーブル 種類 (2025-03-31 15:00)
 ライブカメラを活用しよう! (2025-03-20 12:00)
 せとか(オレンジ)で作るお菓子 (2025-03-18 18:00)
 業務スーパー チャーハンの素 (2025-03-12 18:00)
 おつまみに最適! ニンジンムーチョ作り (2025-03-12 07:20)
 せとか(オレンジ)で作るマーマレード お手軽版 (2025-03-11 18:00)

Posted by 電脳工房 at 07:00│Comments(0)雑記帳
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。