2023年11月20日

タイヤ交換

先週末、関西へ行く用事があり木曽路を走っていたら、ハラハラと雪が降ってきました。
出発前にタイヤを交換していこうかどうしよかと迷ったのですが、予報では積雪するほどでは無かったので交換せずに行ったのですが、奈良井宿~木曽福島は積りこそしなかったものの結構激しく待っていて、運転していた妻は終始緊張した面持ちでいました。

今週末は軽井沢方面での出張施工が控えており、降雪の予報も出ているので例年よりかなり早めの交換を決めました。

タイヤ交換

C-HR用のスタッドレスを新調

タイヤ交換

普通車なので侮っていたら、HIACE用より大きくて結構な重さ。久しぶりの筋肉痛に見舞われました。

回転方向も無ければパターンが特殊でも無いのに、四輪全てに装着位置が指定されていました。
え!?来期は前後のローテーションも出来ないのでしょうか?
現在照会中です

タイヤ交換

七つ道具を準備して交換開始

先だって、オフロード車のタイヤが外れて不幸な事故が起きました。
どこをどう見ても締め足りないとかではなく、ほとんど締めていなかったと思われる事故なので、過敏になる必要はありませんが、インパクトだけに頼らず最後は十字レンチで確認します。

トルクレンチも持っているのですが、かれこれ3年ほど検査していないので、今回は使用せず十字レンチを使いました。

検査は外部へ出す方法もありますが、持っている友人複数名と相互に誤差確認をします。
時にこれがドツボにはまり、どれが本当に正しいのか判らなくなることがあるのですが、結構前からディーラーやスタンドで交換してもらうと、最後にトルクレンチで締め、カチっと鳴るのを確認するよう促されるのですが、それとて定期的に検査に出しているのか怪しいもので、実際にオイル交換を毎回購入したディーラーへお願いしていたのに、回数にして10回ちょっとでドレンのネジを切ってしまい、カチっと鳴るのをきちんと確認したのにと言っていたので、トルクレンチ自体検査したのは何時かと聞いたら検査していないとの回答がありました。
仕方なくワンサイズ大きくネジを切って貰ったのですが、次の交換時にそれもダメになっていると言われ、整備を他社にお願いするようになったなんてことがあります。

タイヤ交換

プリウスの時はフロントのスポイラーが邪魔をして、台へ乗り上げて作業していたのですが、C-HRはそのままジャッキアップ出来たので交換作業は一気に短縮できました。

タイヤ交換

交換後はタイヤをしっかり洗い来春の出番まで保管です

タイヤ交換

一気にやってしまわないと面倒になってしまうので、HIACEのタイヤも交換しました。

まだまだ山は有るしそれほど古くもないのですが、比べてみるとゴムの固さが全く違います。
Good-Yearは元々少し硬めの印象があったものの、利きは決して悪くなかったので好印象でしたが、妻の車は毎度Bridgestone一択、今回もこれにして正解です。

皆さんもそろそろ交換ですか?

最近はセルフも多くなり、エアー調整もままならないという方もいらっしゃることと思います。
コンプレッサー+エアゲージ
電動デジタル
コンプレッサー+デジタル
電脳工房には複数の工具がありますので、DIYされる方は綱い易そうな物を選び、交換前に適正なエアーにしていってください。

交換してからスタンドへ行かれるという方もいらっしゃると思いますが、一歩間違えるとカーブする時などに一気に抜けて思いがけない事故に繋がったりしますので、ご遠慮なくお使いください。

事前に連絡くだされば、ガレージジャッキやインパクト(AC100電動・DC12V電動・エアーがあります)を使い、当店駐車場へ換えていって頂いても構いません。

何れにしても、早めの交換、適性空気圧、きちんとした締め付けが肝心です。

整備工場やスタンドが混んでいて交換できないとか、空気圧チェックを後回しにするなんて事が無いよう、当店でよろしければ便利にお使いください。


同じカテゴリー(雑記帳)の記事画像
DAISO ワンハンドシャッター
コストコのマイクロファイバータオル
燕三条地場産センター (燕三条)
ストックバスターズ (燕三条)
寺泊魚の市場通り (魚のアメ横)
道の駅 たがみ
同じカテゴリー(雑記帳)の記事
 DAISO ワンハンドシャッター (2024-05-18 07:00)
 コストコのマイクロファイバータオル (2024-05-17 12:00)
 燕三条地場産センター (燕三条) (2024-05-16 07:00)
 ストックバスターズ (燕三条) (2024-05-15 07:00)
 寺泊魚の市場通り (魚のアメ横) (2024-05-14 07:00)
 道の駅 たがみ (2024-05-11 07:00)

Posted by 電脳工房 at 18:00│Comments(0)雑記帳
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。