2016年11月25日

薪棚完成

2016/11/15

今年は冬が早いと言われていましたが
11月の雪にはビックリさせられましたね!
焚き火が楽しい季節がやってきましたが
さすがにこんな寒波にいきなり見舞われたら
体も気持ちも付いていきません

薪棚完成


降雪直前に薪棚が完成しました

当初は雪が降る予報ではなく
切っては端尺をG-Stoveへ放り込みながら
駐車場の薪を順に片付けようと思っていたのですけれど
すっかりアテが外れてしまいました。

雪が融け湿気が少し飛ぶまで
チェーンソーの手入れをすることにします

本体は昨年一台買い足したのですが
メンテナンスの道具はすっかりボロボロになっています

きちんと切れる刃は効率だけでなく安全にも繋がりますので
目立てはとっても大事
この際なので気になる物は全て買い換えることにしました

山へ入っていき倒木を薪にするのは
森を元気にするので
森を知っている管理人さんや自治体の管理部署は
相談すると歓迎してくださる傾向にあります
すぐに理解できない方でも
根気よく何度か声を掛けると
熱心に勉強してくださる方もいらっしゃいますが
大抵は「今まで」を変えることを避け
はなから聞く耳も持ってくださらないので諦めます
森をもっと知ってくだされば
日本の森はもっと元気になれるのに
残念に思います

初めてご一緒する方は
キャンプのはじめにチェーンソーが登場するので
第一声が恐るべし信州人!
ても、自分の森、自分の遊び場所を見付けられた方は
暫くするとマイ・チェンソーを抱えてきて
何とも楽しそうにしています

いきなり森で薪調達をしながら焚き火キャンプをしないまでも
薪作りをしてそれを燃やしたときは
買ってきた薪を燃やすのとはちょっと違う格別感があります

薪を作る度に買った方が絶対オトク!なんて思うのですけれど

チェーンソーに興味があるけれど
恐いとか
操作やメンテナンス方法が良く解らないとか
何を買えば良いのかとか
そんな方はいらっしゃいませんか?

折に触れて使い方やメンテナンス方法を掲載したり
ご希望とあれば店頭での実演もしますので
はじめの一歩はお任せください!

ご安心を
電工工房はチェンソーで玉切りをした後に使う
GRANSFORS(グレンスフォシュ)の斧や薪棚は扱っていますが
チェンソーは扱っていませんので
買わなければいけない感はゼロです
薪作り、そして焚き火や薪ストーブを、一緒に楽しみましょう!


同じカテゴリー(雑記帳)の記事画像
DAISO ワンハンドシャッター
コストコのマイクロファイバータオル
燕三条地場産センター (燕三条)
ストックバスターズ (燕三条)
寺泊魚の市場通り (魚のアメ横)
道の駅 たがみ
同じカテゴリー(雑記帳)の記事
 DAISO ワンハンドシャッター (2024-05-18 07:00)
 コストコのマイクロファイバータオル (2024-05-17 12:00)
 燕三条地場産センター (燕三条) (2024-05-16 07:00)
 ストックバスターズ (燕三条) (2024-05-15 07:00)
 寺泊魚の市場通り (魚のアメ横) (2024-05-14 07:00)
 道の駅 たがみ (2024-05-11 07:00)

Posted by 電脳工房 at 18:00│Comments(0)雑記帳
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。