2019年08月07日

ポイントカード修復

ポイントカード修復
ポイントカードの保護フィルムが剥離してきました
徐々に広がっていきます
肝心なのは裏面のバーコードだけなので、いっそ剥がしてしまおうかと思ったのですが…

ポイントカード修復
ラミネーターを通してみました

ポイントカード修復
無事復活しました

ベロベロの状態で何度も使用したのですが、レジの方は全員無反応でした。
良くあることなのかな?

このての物は、カードの上にクッキングペーパーを敷き、アイロンで圧着しても直ります。
冷めるまで雑誌を何冊か重ねておくなどして、平面を保つのが肝心です。

随分昔、LPレコードを日向に置いて曲げてしまい、ガラス板を載せて平らにしたら、何も聞こえなくなってしまったことを思い出しました。

風のサードアルバムでした。


同じカテゴリー(雑記帳)の記事画像
スマホ マグネット充電ケーブル 種類
ライブカメラを活用しよう!
せとか(オレンジ)で作るお菓子
業務スーパー チャーハンの素
おつまみに最適! ニンジンムーチョ作り
せとか(オレンジ)で作るマーマレード お手軽版
同じカテゴリー(雑記帳)の記事
 スマホ マグネット充電ケーブル 種類 (2025-03-31 15:00)
 ライブカメラを活用しよう! (2025-03-20 12:00)
 せとか(オレンジ)で作るお菓子 (2025-03-18 18:00)
 業務スーパー チャーハンの素 (2025-03-12 18:00)
 おつまみに最適! ニンジンムーチョ作り (2025-03-12 07:20)
 せとか(オレンジ)で作るマーマレード お手軽版 (2025-03-11 18:00)

Posted by 電脳工房 at 09:00│Comments(0)雑記帳
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。