2023年08月26日

刈払機メンテナンス 刈刃押え

ナイロンコードカッターを始めて購入したのは、短くなってきたら先端をトントンと地面に当てるとナイロンワイヤーが伸びてくるという商品でした。

使い勝手は悪くなかったのですが、時折きちんと動作しないことがあり、比較的短時間で損傷しゴミになってしまいました。

先端を地面に当てるといっても条件は様々ですし、今年は刈った草は集めずそのままにし、雨天後のグズグズを減らしてみようなんてやっていたので、叩いても枯草がクッションになってしまい動作不良を起こしたのかもしれません。

そんな訳で、買い替えの際は3種類購入してみました。

短くなってくると遠心力で自動的に伸びる物×2

手動で伸ばす物×1

手動で伸ばし物は、ある程度巻いておくこともできるのですが、主に端尺のナイロンを装着して使えればと考えての購入です。


電動ですが、期待以上の結果だったので、ガソリン式でも良い結果が出ればと思っています。

今まで使ってきた物が損傷してしまったので買い直したのですが、他の2点は相変わらずお蔵入りしたままです。

刈払機メンテナンス 刈刃押え

刈刃押えが

刈払機メンテナンス 刈刃押え

あと数mmという感じで入らない!

刈払機メンテナンス 刈刃押え

このタイプも

刈払機メンテナンス 刈刃押え

本体側には装着できるのですが…

刈払機メンテナンス 刈刃押え

やはり数mmという感じできちんと閉まりません

最近販売されているECHO製品は、全モデルアルミ鋳造の小型の物に換えられていました。

恐らくそれを購入すれば使えるようになるのでしょうけれど、2,000円近い価格に躊躇して伸ばした手を引っ込めました。

何か良い手は無いものかと調べるも、刈払機に関する情報が思いのほか少なく、結構皆さん出た目勝負でパーツを買ってきていたりして、代替品や互換品の情報も無いに等しいです。

刈払機メンテナンス 刈刃押え

どうしたものかと思案している時、店頭で見かけたのがこれ。

BIGM(丸山製作所) 刈払機本体スペアーパーツ 刃物ボスB 620674

刈払機メンテナンス 刈刃押え


刈払機メンテナンス 刈刃押え

どこからどう見ても酷似しています

刈払機メンテナンス 刈刃押え

お値段は純正の約1/3、定価は660円ですが購入価格は548円でした。

結果は問題なく装着でしました!

ジズライザーに付属してきた段付きのワッシャーで何とかなるかな?とか、色々考えたのですが、これで作業に専念できます。



同じカテゴリー(雑記帳)の記事画像
スマホ マグネット充電ケーブル 種類
ライブカメラを活用しよう!
せとか(オレンジ)で作るお菓子
業務スーパー チャーハンの素
おつまみに最適! ニンジンムーチョ作り
せとか(オレンジ)で作るマーマレード お手軽版
同じカテゴリー(雑記帳)の記事
 スマホ マグネット充電ケーブル 種類 (2025-03-31 15:00)
 ライブカメラを活用しよう! (2025-03-20 12:00)
 せとか(オレンジ)で作るお菓子 (2025-03-18 18:00)
 業務スーパー チャーハンの素 (2025-03-12 18:00)
 おつまみに最適! ニンジンムーチョ作り (2025-03-12 07:20)
 せとか(オレンジ)で作るマーマレード お手軽版 (2025-03-11 18:00)

Posted by 電脳工房 at 07:00│Comments(0)雑記帳
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。