2023年12月22日
食彩和楽つづみ(松本市)

海無し県に住んでいると、ときどき新鮮な魚介類を猛烈に欲することがあります。
新潟や富山へと向かうのですが、毎度という訳にもいかず諏訪や長野の角上魚類へ。
それもままならない時は、多少の妥協か多少の懐の痛さを我慢しつつ、地元のお店でという感じになるのですが、久しぶりに立ち寄ったお店が大層美味しかったので、以来機会があれば利用するようになりました。
食彩和楽つづみ
エビフライが人気で、以前何度か利用した時は、もっぱらその類をいただいていたのですが、インスタグラムで福井県から取り寄せている魚類の投稿を目にし、初めて刺身定食をオーダーしたのですが、どうして今まで来なかったのだろうかと後悔するくらいでした。
魚に詳しい方やきまぐれクックをご覧になっている方は、活かった状態が良い魚がいれば、寝かした方が美味しい魚もいるということは御存知の通り、入荷したというその日に掲載されている魚を提供していただけるという訳ではないのですが、適時丁寧に調理されたお刺身はどれも美味しく、十二分に満足できること請け合いです。

都会では高級魚とされているキジハタは、北陸では馴染が有る魚で、以前記事にした能登島の祖母ケ浦荘さんでも刺し盛りになって出てきたことがあり、まだ結婚前だった妻を大感激させてくれました。
そんな思いでもあり、キジハタが入ったみたいですね!と奥さまに声を掛けたら、大将がそれをメインにしてくださいました。
きっと大きく足が出ていたと思います…
カウンター席とテーブル席がありますが、カウンター席は常連だと思われる方が、日常的に夕食を食べに来ていますよという雰囲気で食事をされていることが多いです。
パスタやカレー、洋食も充実していますので、ぜひご家族で足を運んでみてください。
せとか(オレンジ)で作るお菓子
安曇野市三郷 路(ロード)のランチ
おつまみに最適! ニンジンムーチョ作り
せとか(オレンジ)で作るマーマレード お手軽版
食べ処呑み処 柳ばし (松本市庄内)
今井食堂(道の駅 今井恵みの里) 朝定食
安曇野市三郷 路(ロード)のランチ
おつまみに最適! ニンジンムーチョ作り
せとか(オレンジ)で作るマーマレード お手軽版
食べ処呑み処 柳ばし (松本市庄内)
今井食堂(道の駅 今井恵みの里) 朝定食
Posted by 電脳工房 at 12:00│Comments(0)
│美味い物
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。