2024年01月16日
穂の香(安曇野市)
山賊焼きを提供しているお店は沢山ありますが、私たち夫婦のお気に入りは国道19号線沿いにある穂の香。
人気店で混んでいることが多かったのですが、バナナマンのせっかくグルメで紹介されて以来それに拍車が掛かり、開店時刻に行っても駐車場は満車、幸運にも入れたと思ったら待ち時間40分くらいですと言われて引き返すという状況でした。

先日、夜の部オープンの10分ほど前に通りがかったら、珍しく駐車場の車は1台だけ。躊躇わず飛び込みました。
オーダーしたのは一番人気の山賊定食990円

お店のイチオシは店名を冠した穂の香定食のようですが、私はいつもこればかりです。

妻は深川釜飯をオーダーすることが多いのですが、この日は腹ペコだったのか私と同じ山賊定食にしていました。

丼物もやっている事は知っていたのですが、カレーもあるということは投稿に際してメニューを撮影していて初めて気が付きました。

ご飯は釜炊きで提供されます
何時も通り蟹穴が開いたとても良い炊き加減です
入口の脇に貼り紙があるだけなので御存知ない方も多いのですが、ご飯とお味噌汁は三回までお代わりができますので、若い方もお腹一杯食べることができますが、釜炊きのご飯だけでもボリューム満点なので、食が太めの私でもお代わりしたのは数えるほどです。
ちなみにお代わりのご飯は、釜炊きでは無く御茶碗で提供されます。
人気店で混んでいることが多かったのですが、バナナマンのせっかくグルメで紹介されて以来それに拍車が掛かり、開店時刻に行っても駐車場は満車、幸運にも入れたと思ったら待ち時間40分くらいですと言われて引き返すという状況でした。

先日、夜の部オープンの10分ほど前に通りがかったら、珍しく駐車場の車は1台だけ。躊躇わず飛び込みました。
オーダーしたのは一番人気の山賊定食990円

お店のイチオシは店名を冠した穂の香定食のようですが、私はいつもこればかりです。

妻は深川釜飯をオーダーすることが多いのですが、この日は腹ペコだったのか私と同じ山賊定食にしていました。

丼物もやっている事は知っていたのですが、カレーもあるということは投稿に際してメニューを撮影していて初めて気が付きました。

ご飯は釜炊きで提供されます
何時も通り蟹穴が開いたとても良い炊き加減です
入口の脇に貼り紙があるだけなので御存知ない方も多いのですが、ご飯とお味噌汁は三回までお代わりができますので、若い方もお腹一杯食べることができますが、釜炊きのご飯だけでもボリューム満点なので、食が太めの私でもお代わりしたのは数えるほどです。
ちなみにお代わりのご飯は、釜炊きでは無く御茶碗で提供されます。
せとか(オレンジ)で作るお菓子
安曇野市三郷 路(ロード)のランチ
おつまみに最適! ニンジンムーチョ作り
せとか(オレンジ)で作るマーマレード お手軽版
食べ処呑み処 柳ばし (松本市庄内)
今井食堂(道の駅 今井恵みの里) 朝定食
安曇野市三郷 路(ロード)のランチ
おつまみに最適! ニンジンムーチョ作り
せとか(オレンジ)で作るマーマレード お手軽版
食べ処呑み処 柳ばし (松本市庄内)
今井食堂(道の駅 今井恵みの里) 朝定食
Posted by 電脳工房 at 07:30│Comments(0)
│美味い物