2024年03月12日

話題のDOKEEP 超ミニLEDライト

話題のDOKEEP 超ミニLEDライト

少し前から耳にすることが増えた製品です

迷っていたのですが、CAMPHACKに詳細レポートが掲載されていたので購入してみました。

ここでは単品で998円の商品が紹介されていますが、私が購入したのは4個セット2,998円の商品。

友人と折半で一個あたり約750円です

話題のDOKEEP 超ミニLEDライト


話題のDOKEEP 超ミニLEDライト


話題のDOKEEP 超ミニLEDライト

3モードはそれぞれこんな感じで、最も明るいモードは3時間しか持ちませんが、この明るさを求めることはそうそう無いと思いますので、サイズを考えると及第点と言えます。

実用しての明るさレポートは、後刻フィールドテストをしてからということにしますが、天井付近へ吊るした時の印象は、CARRY THE SUNの大きい方と同じくらいかな?という感じでした。
また、数字の上ではGOAL ZEROより明るいことになっていますが、下方へ集中させているGOAL ZEROに対して拡散気味なので、吊り下げて使うとGOAL ZEROの方がかなり明るく感じます。オプションのカサを付ければ、事情は変わってくるかもしれません。

話題のDOKEEP 超ミニLEDライト

単品と4個セットの違いは
付属する防水キャップの形状
吊下リングの有無
USBコード
程度だと思われます
防水キャップはどちらの形も別売りのオプションがあり、明るさを下方へ集中させる傘などオプションも充実しています。
4個セットに付属するキャップは、製品紹介の動画で装着したままスイッチを操作しているシーンがあり、価格だけでなくその点もセット品を購入する決め手となりました。

話題のDOKEEP 超ミニLEDライト

中央がスイッチ

USBは残念ながらTYPE-CではなくMicroBですが、TYPE-Cが不足気味なのに対し、MicroBは使わなくなったケーブルが沢山あるので、不便かといえばさほどでもないと思います。

両端にあるのはマグネットでその奥にはネジが隠れていました

話題のDOKEEP 超ミニLEDライト

充電中は青、満充電になると消灯します。

話題のDOKEEP 超ミニLEDライト

GOAL ZEROを2個持っていて結構便利に使っているのですが、時折サイズがもう少し小さければと思うことや、設置するのに補助具を使う必要があったりします。

特に調理時に感じることが多いのですが、小さく軽いうえマグネットでくっつけることができるので、一気に解決してくれそうです。

冷蔵庫へくっつけるとこんな感じ

設置したい場所が金属でなくても、シール付きのスチールプレートが付属(4個セットには8枚入っていました)しているので、シールを貼ることができればバッチリ使えます。



同じカテゴリー(雑記帳)の記事画像
スマホ マグネット充電ケーブル 種類
ライブカメラを活用しよう!
せとか(オレンジ)で作るお菓子
業務スーパー チャーハンの素
おつまみに最適! ニンジンムーチョ作り
せとか(オレンジ)で作るマーマレード お手軽版
同じカテゴリー(雑記帳)の記事
 スマホ マグネット充電ケーブル 種類 (2025-03-31 15:00)
 ライブカメラを活用しよう! (2025-03-20 12:00)
 せとか(オレンジ)で作るお菓子 (2025-03-18 18:00)
 業務スーパー チャーハンの素 (2025-03-12 18:00)
 おつまみに最適! ニンジンムーチョ作り (2025-03-12 07:20)
 せとか(オレンジ)で作るマーマレード お手軽版 (2025-03-11 18:00)

Posted by 電脳工房 at 12:00│Comments(0)雑記帳
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。