2024年03月15日
イケア(IKEA) 前橋店

今までコストコは富山県射水にある倉庫へ通っていたのですが、沢渡あたりの路面状況が悪くなってきた頃から、より無難な前橋へ行くようになったのですが、前回行った時に隣にイケアが間もなくオープンすることを知りました。
地域柄か季節柄か、以前神奈川県のイケアへ行った時と比べ、シングル向けの構成が多く感じられたこともあり、特段食指が動く物も無くざっと流して一回りしました。

唯一目を引いたのがこれ
ニンニクを細かくするやつなのですが、昨年AEONで購入したアルミ製が、最初の一撃で粉々になってしまったので、諦めて今まで通り包丁で刻もうかと思っていたので、このガッツな見栄えにときめいてしまいました。

同じシリーズにこんなハサミがあり、神奈川の店舗へ行った際購入したのですが、これが最悪な切れ味で研いでも何をしてもダメだったので、過度な期待はしないようにします。

分解して洗えるのは良いですね。実戦投入が待ち遠しいです。


帰り際、レジの先でホットドッグのセット(10本分)が値引きされ、1,000円弱だったので購入してみました。

COCOpan グリルMでは3本、頑張っても4本が限界かな?

油を使わず煮てソーセージから出た油でそのまま調理すると、ジューシーでパリっと焼けるという方法を知ってから、もっぱらそうしているのですが、油が微塵も出て来なかったのでオリーブオイルで焼きました。

小学生の頃から買っていた犬が、フィラリアにやっつけられてしまい、獣医さんの指導で毎日キャベツを千切りにして煮込み、ご飯を入れて、ササミ/たまご/鶏の頭を煮たもの(獣医で売っている缶詰め)を入れた物を与えていたので、キャベツの千切りは得意分野です(笑)

軽く焼いたバンズへ入れてお塩をパラパラ
ソーセージを挟んで出来上がり
何時もは超熟ロールとシャウエッセンor香薫という組み合わせが多め
それと比べるとソーセージはフワっとした感じで案の定油分も少ないのですが、ヘルシー感たっぷりでこれはこれで美味しかった。
これ!と言って欲しい物は無かったのですが、結構リーズナブルな商品や工夫が凝らされた物があったので楽しかったです。
スマホ マグネット充電ケーブル 種類
ライブカメラを活用しよう!
せとか(オレンジ)で作るお菓子
業務スーパー チャーハンの素
おつまみに最適! ニンジンムーチョ作り
せとか(オレンジ)で作るマーマレード お手軽版
ライブカメラを活用しよう!
せとか(オレンジ)で作るお菓子
業務スーパー チャーハンの素
おつまみに最適! ニンジンムーチョ作り
せとか(オレンジ)で作るマーマレード お手軽版
Posted by 電脳工房 at 12:22│Comments(0)
│雑記帳