2024年03月28日
上越海の幸 昼食
ここ数年、能生近辺での釣果がパッとしないので、北陸方面へ行くことが多かったのですが、先日思いたって久しぶりに行ってみました。
各所整備したハイエースの乗り心地や燃費を確かめたいということもあったのですけれど。
いつもは道の駅マリンドリーム能生に立ち寄り、鮮魚店を覗いて磯貝の箱売りで干物に適した物があれば買い求め、上越の鮮魚店へと向かうのですが、この日はイベントが開催されていて、人はごった返しているし駐車場は満車状態。
少し待てば駐車は出来そうだったのですが、夫婦揃って人混みや並ぶことが嫌いなので駐車場を素通りして上越へと向かいました。

海岸線から少し外れ、トンネルを抜けた先にある鮮魚店魚勢
マリンドリーム能生にも入っているのですが、品揃えはこちらの方が多めです。

昼食用にマグロとカジキのお寿司を買いました

丁度昼時だったので、食堂はどこも列を作っていました。
お寿司を買ってきて正解です
海が見える公園のベンチで美味しく&気持ちよくいただきました

道中、上越市 海洋フィッシングセンターを通りがかりました。
そういえば、こんな施設があったっけ…
入場できる日が決まっていたり、釣果が渋かったので足が遠のいていたのですが、とてもリーズナブルで貸し竿もあるので、こんど信州焚火会のメンバーを連れて来てみようかな?

草臥れて見えますが、人が居ればさほどでも無いと思います。

駐車場も整備されていました

トイレも新しくなっていたので、ご家族連れでも楽しめそうです。
各所整備したハイエースの乗り心地や燃費を確かめたいということもあったのですけれど。
いつもは道の駅マリンドリーム能生に立ち寄り、鮮魚店を覗いて磯貝の箱売りで干物に適した物があれば買い求め、上越の鮮魚店へと向かうのですが、この日はイベントが開催されていて、人はごった返しているし駐車場は満車状態。
少し待てば駐車は出来そうだったのですが、夫婦揃って人混みや並ぶことが嫌いなので駐車場を素通りして上越へと向かいました。

海岸線から少し外れ、トンネルを抜けた先にある鮮魚店魚勢
マリンドリーム能生にも入っているのですが、品揃えはこちらの方が多めです。

昼食用にマグロとカジキのお寿司を買いました

丁度昼時だったので、食堂はどこも列を作っていました。
お寿司を買ってきて正解です
海が見える公園のベンチで美味しく&気持ちよくいただきました

道中、上越市 海洋フィッシングセンターを通りがかりました。
そういえば、こんな施設があったっけ…
入場できる日が決まっていたり、釣果が渋かったので足が遠のいていたのですが、とてもリーズナブルで貸し竿もあるので、こんど信州焚火会のメンバーを連れて来てみようかな?

草臥れて見えますが、人が居ればさほどでも無いと思います。

駐車場も整備されていました

トイレも新しくなっていたので、ご家族連れでも楽しめそうです。
せとか(オレンジ)で作るお菓子
安曇野市三郷 路(ロード)のランチ
おつまみに最適! ニンジンムーチョ作り
せとか(オレンジ)で作るマーマレード お手軽版
食べ処呑み処 柳ばし (松本市庄内)
今井食堂(道の駅 今井恵みの里) 朝定食
安曇野市三郷 路(ロード)のランチ
おつまみに最適! ニンジンムーチョ作り
せとか(オレンジ)で作るマーマレード お手軽版
食べ処呑み処 柳ばし (松本市庄内)
今井食堂(道の駅 今井恵みの里) 朝定食
Posted by 電脳工房 at 12:00│Comments(0)
│美味い物