2024年06月12日

じゃがいも移植

ご厚意でお借りしている焚火場&薪置場

正確には個人でお借りして信州焚火会へ提供しているのですが、その一角には小さな畑があります。
以前はじゃがいもを植えて収穫体験をしたこともあるのですが、新型コロナで活動を足踏みしている間にメンバーが減り、残るメンバーはもっぱら野遊びに忙しく畑をやっている時間がなかなかとれません。

そんな訳で、毎年小規模ながら私たち夫婦が好きな物を植えて楽しんでいます。

じゃがいも移植

例年は韓国唐辛子とミニトマトがメインなのですが、今年はじゃがいもを植えてみました。

もう少し早く定植したかったのですが、何かと慌ただしかったので致し方なく自宅のプランターへ仮植えしておき、いい加減に移植しないと面倒な事になりそうだったので委嘱したという感じです。

発電機と電動耕運機を使ったので、農具を使って耕すよりずっと楽なはずなのですが、それでも結構堪える作業でした。
農家の方って本当に大変だなぁと思うのですが、大きく安定した耕運機や管理機があれば、むしろ楽なのでしょうか?
嫌いな作業ではないのですが、家庭菜園でも次から次へとマメに色々植えては収穫している方を見ると、ただただ感心するばかりです。

じゃがいも移植

そんなこんなで植え替えた13株
今から収穫が楽しみです

じゃがいも移植

それにしても、半月前に信州焚火会で草刈りをしたのに、雑草がしっかり伸びています。

少しくらい食べられる物があれば、頑張ろうって気になるのですけれど…




同じカテゴリー(雑記帳)の記事画像
スマホ マグネット充電ケーブル 種類
ライブカメラを活用しよう!
せとか(オレンジ)で作るお菓子
業務スーパー チャーハンの素
おつまみに最適! ニンジンムーチョ作り
せとか(オレンジ)で作るマーマレード お手軽版
同じカテゴリー(雑記帳)の記事
 スマホ マグネット充電ケーブル 種類 (2025-03-31 15:00)
 ライブカメラを活用しよう! (2025-03-20 12:00)
 せとか(オレンジ)で作るお菓子 (2025-03-18 18:00)
 業務スーパー チャーハンの素 (2025-03-12 18:00)
 おつまみに最適! ニンジンムーチョ作り (2025-03-12 07:20)
 せとか(オレンジ)で作るマーマレード お手軽版 (2025-03-11 18:00)

Posted by 電脳工房 at 12:20│Comments(0)雑記帳
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。