2025年03月05日

USBコードホルダー

USBで充電する器具が増え、キャンプや車中泊の帰りはスマホのほか、ランプやフラッシュライトの充電なども充電するので、ポータブル電源やシガーソケットから沢山のコードが伸びます。

ダッシュボード回りをスッキリさせるため、1mだったコードを40cmに変更するなどしたものの、それでもまだスッキリしません。

USBコードホルダー

そこで購入してみたのがUSBケーブルのホルダーです

国内メーカーの製品だったので安心して手を伸ばしたのですが、いざ填めてみると手元にあるUSBコードがどれもスッキリ納まりません。

USBコードホルダー

別のお店(ブランド違い)で似たような物を購入してみたのですが、似たような物ではなく全く同じ物で、結局使い物になりませんでした。

USBコードホルダー

仕方が無いのでリーマーで拡張しヤスリで仕上げました

最初はドリルで簡単に広げようと思ったのですが、形状や材質的に難があり諦めました。

USBコードホルダー

根本までしっかり入り安定するようになりました

メーカーは一体どんなコードを想定していたのでしょうか
それ以前に、実際にコードを挿してチェックしてみたのでしょうか。
そんな疑問すら感じる構造でしたが、手を加えたあとは実に調子よく使えていますし、削ったことにより耐久性が落ちた様子もありません。

パッケージのコードはきちんと納まっているんですよね…

お買い求めになる際は、ヤスリが必要になるかもしれませんので、どうぞお気をつけください。


同じカテゴリー(雑記帳)の記事画像
スマホ マグネット充電ケーブル 種類
ライブカメラを活用しよう!
せとか(オレンジ)で作るお菓子
業務スーパー チャーハンの素
おつまみに最適! ニンジンムーチョ作り
せとか(オレンジ)で作るマーマレード お手軽版
同じカテゴリー(雑記帳)の記事
 スマホ マグネット充電ケーブル 種類 (2025-03-31 15:00)
 ライブカメラを活用しよう! (2025-03-20 12:00)
 せとか(オレンジ)で作るお菓子 (2025-03-18 18:00)
 業務スーパー チャーハンの素 (2025-03-12 18:00)
 おつまみに最適! ニンジンムーチョ作り (2025-03-12 07:20)
 せとか(オレンジ)で作るマーマレード お手軽版 (2025-03-11 18:00)

Posted by 電脳工房 at 07:00│Comments(0)雑記帳
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。