2023年10月15日

FFヒーター設置(HIACE) 専用ラック改良

専用ラックを製作し

試運転を行いました

やはり幾つか問題が出てきました

FFヒーター設置(HIACE) 専用ラック改良

タンクを浮かせるため、断熱材(スタイロフォーム)を使おうと思っていたのですが、経年劣化で表面が粉っぽくなるのを思い出しまして、全面接着するとなると厄介だなと思いとどまり、手元にあった発泡パネルを3枚貼り合わせてみました。

5時間を超える稼働で、内部は結構高温になってしまい、発泡パネルは反りだし、両面テープどころか発泡パネル表面の紙まで剥がれる始末。

FFヒーター設置(HIACE) 専用ラック改良

とりあえず熱問題を何とかしなければならないので、熱の元となっているダクトホースとパネルの間にケイカルを挟み、タンクと本体の間に複合板で仕切りを設けました。

FFヒーター設置(HIACE) 専用ラック改良

テスト運転で良好な結果を得られたので、改めてきちんと作って設置。

FFヒーター設置(HIACE) 専用ラック改良

メンテナンスの事を考え、ブラインドナットを使って脱着できるようにしています。

FFヒーター設置(HIACE) 専用ラック改良

ブラインドリベットはカシメて固定してしまいますが、ブラインドナットはタップ(ネジ溝)を切れないような薄い物にカシメて、ネジを使えるようにするもので、どちらも大変重宝する道具です。

FFヒーター設置(HIACE) 専用ラック改良

スペーサーも空気が抜けるよう、アルミ角パイプにしました。

見栄えは悪くなりますが、ブラインドリベットも併用してシッカリ度も大幅UP。

FFヒーター設置(HIACE) 専用ラック改良

最後に、長時間稼働に備えて天板を開けられるようにしました。

寒い時期は天板に色々置けなくなってしまいますが、ラック自体結構な高さがありますし、ルーフ付近は長物がズラっと並べてあり、更にランタンやケトルを下げているので機能を優先させました。

仕切りのお陰でタンクへの熱はだいぶ軽減され、タンクとパネルの間がチムニー効果のような形でよく抜けるようで、驚くほど症状が和らぎました。

FFヒーター設置(HIACE) 専用ラック改良

そうこうしている内に、EENOUR EB180/P703のAC100から、DC12V 180Wへ変換するアダプターが届きましたので、次回はそれを検証してみます。無事動きますように!


同じカテゴリー(ポータブル電源)の記事画像
自宅温泉 穂高温泉スタンド
FFヒーター設置(HIACE) BLUETTI EB70S で動かす
FFヒーター設置(HIACE) 完結
FFヒーター設置(HIACE) 車内の模様替え?
FFヒーター設置(HIACE) 大型ポータブル電源で動かす
FFヒーター設置(HIACE) 専用ラック製作
同じカテゴリー(ポータブル電源)の記事
 自宅温泉 穂高温泉スタンド (2024-01-10 12:00)
 FFヒーター設置(HIACE) BLUETTI EB70S で動かす (2023-10-23 12:00)
 FFヒーター設置(HIACE) 完結 (2023-10-18 12:00)
 FFヒーター設置(HIACE) 車内の模様替え? (2023-10-17 12:00)
 FFヒーター設置(HIACE) 大型ポータブル電源で動かす (2023-10-16 07:00)
 FFヒーター設置(HIACE) 専用ラック製作 (2023-10-14 12:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。