2019年07月31日

Honda Smile Misson (ホンダ スマイル ミッション)

ルーシーさんとプチェコが電脳工房にやってきた!

昨日、朝一番で電脳工房の電話が鳴りました。
電話の相手はTOKYO FMのスタッフさんでした。

「信州焚火会さんの取材で、今日お伺いしたいんですけれど。」

いやはや急ですね…
そこからが大変。
松本ぼんぼん関連のプラカードやTシャツ作りの大詰めで、社内はしっちゃかめっちゃかになっています。
慌てて急ぎの作業を済ませて大掃除のスタートです。

涼しかった夏から一転、梅雨明け直後の猛暑は、エアコンや扇風機などお構いなしに汗を吹きださせました。



そしてプチェコ到着



ぷよぷよした唇は、とてももっちりした手触りでした。



番組の製作ってどんな感じだろう?
好奇心はかなり強めなのですが、スタッフの皆さんが降り立つと同時に、緊張の方が遥かに勝ったようで表情はガチガチ、声も最後まで上ずったままでした。

いや、それより何より、お腹を引っ込めないと…

ルーシーさんはじめ、スタッフの皆さんは人当たりがとても良く、ラジオで聞くそのまま。
最後に「とっても素敵な話しを聞かせてくださり、有り難うございました!」と妻をハグしてくださったそうで、妻の興奮は今でも続いています。

TOKYO FM
Honda Smile Misson (ホンダ スマイル ミッション)
https://www.tfm.co.jp/smile/

月~金曜日 8:10~8:17

信州ではFM-NAGANO 79.7MHzで8/20にオンエアーされるそうです。

と、書いたものの… かなり恥ずかしいです。  


Posted by 電脳工房 at 17:30Comments(0)雑記帳

2019年07月26日

キャンプ場日誌 蛇石キャンプ場 14 焚火痕





前回に比べるとずっとマシです。

そう、マシなだけで、根絶された訳ではありません。



燃えカスや灰が一か所に集まる事を目論み、必要悪として致し方なくこんな具合に体裁を整えたのですが…



見事にぶっ壊され、見覚えがある幾つかの石は、直火用に石組みで使われていました。



具にチェックすると
石を戻さずやっても精々崩すだけ
灰や燃えカスは捨てず
原状に復さない
相変わらずの様子です







それだけならばまだしも、ゴミを突っ込んでいく有様。
最後の画像は、奥に割れたラムネの瓶が放置されていました。



更にここには金網が2枚

捨てるなと言っても無理ならば、金網の捨て場をとも考えたのですが、この有様を見るときっと変わらないことでしょう。
少なからずゴメンナサイという気持ちがあれば、シンク下にある他の金網へ積み重ねると思います。

今回は雨降りのため、薪の力を借りて燃えカスを燃やし尽くすこともできませんし、地面がグズグズなので小さい燃えカスや灰の回収も困難なので作業を先送りしたのですが、やはり何かしら注意を喚起する掲示物が必要なのかもしれません。

野趣あふれ、かくも素晴らしいキャンプ場へ、注意書きの看板を幾つも増やすことは凄く抵抗があります。

積めるような石を尽く無くすとか、灰捨て場を整備するなど、色々考えてはみるものの、常識で考えた手段など何ら効果が無いように思えます。

当面は地道に活動していくしか無さそうです。

今回ご尽力くださった、信州焚火会の皆さん。お疲れ様でした。
熱心に作業下さり、心から感謝します。  


Posted by 電脳工房 at 07:00Comments(0)整備・清掃活動

2019年07月25日

キャンプ場日誌 蛇石キャンプ場 13 かまど





さて、次はかまどです。


前回は、タバコの吸い殻が奔放に捨てられていたかまどですが、今回は随分マシでした。

今まで、ここを調理で使っていた方を見たことがありませんので、焚き火やコンロの灰(燃えカス)捨て場のように使われているのでしょう。

ゴミを捨てずに持ち帰る

燃えカス=ゴミなので持ち帰る

皆が皆、そうしてくだされば、一斗缶などで灰捨て場を準備することができるのですが、現状ではそれを置いたと同時にゴミが投げ込まれることでしょう。

灰捨て場をきちんと作り、捨て場所に金網を置き、それを通過しない物はゴミなので持ち帰ってもらう。
そんなことを考えましたが、捨てる人はきっと構わず捨てていくことでしょう。

地区の行事などで使う時以外は、カバーを被せて露出しないようにしておく。
試してみる価値はありそうですけれど、見えないと余計に突っ込んで隠すような気がしてなりません。

何か良い方法は無いものでしょうか。
ずっと考えているのですが、妙案が浮かびません。

良いアイデアが有りましたら、教えていただけると嬉しいです。  


Posted by 電脳工房 at 07:00Comments(0)整備・清掃活動

2019年07月24日

キャンプ場日誌 蛇石キャンプ場 12 シンク周り







蛇石キャンプ場は、廉価・無料キャンプ場としては、いたってマナーが良い方だと思います。
前回、沢山の焚火痕を潰し、ゴミを回収しましたが、その時に比べると遥かに綺麗に利用されていました。

辰野町や蛇石愛護会の皆さんのご尽力もありますが、水道の水が(汲み上げのため)飲用不可ないので、ポリタンクやジャグで持参しなければいけない、そのちょっとしたハードルで多少スキルがある方が利用することが多いからなのでしょう。



シンクの周りが今一つ不衛生なのは前回、そしてその前も同じこと。



しかし今回は、金網やスポンジはほんの僅かしかありませんでした。



一方、前回は手が及ばず作業できなかった東屋近くのシンク周りには、捨てられた山盛りの金網がありました。

これらの様子から、捨てる人が比較的少数であるということと、この辺りの作業にはには手が及んで居ないと推察でき、この程度で済んでいるのは、利用する方の意識の高さを表しているとも言え、大荒れるのは、シーズン中利用する日帰りBBQ客やにわかキャンパーによるものだと言っても過言ではないでしょう。



信州焚火会のメンバーさんたちもせっせと作業くださり、とても綺麗になりました。

これで気持ちよく調理することができます。





かなり荒れていたのでBefore画像の掲載は差し控えます。
東屋近くのシンクも綺麗になりました。

シンクが傾いていて川側に水が溜まってしまいます。
仮に平らな石を詰め水平に近くしましたが、次回は天気が良かったら水平器なども持ってきて、ブロックからきちんと設置することにしましょう。  


Posted by 電脳工房 at 07:00Comments(0)整備・清掃活動

2019年07月23日

キャンプでかき氷

少し重い話題が続いたので
ここで少し美味しくて冷たい話題を


LOGOSの氷点下シリーズ



ハイパー氷点下クーラー ※高性能ハードクーラーならなお好し。



氷点下パックGT-16℃

を組み合わせれば、アイスクリームも長時間ストックできますが、氷もOKですからキャンプ場でかき氷を作ったり、そうめんの上へ氷を削って冷やすなんてこともできます。



今まで、手動の物を使ってきましたが、思うところあって電動タイプを購入しました。



普通の氷でも大丈夫だそうですが、抵抗を減らすため付属のカップを使いました。



きめ細かくてふわっとしたかき氷が、あっという間に出来上がります。



そうです、ここ数年大流行りの、ポータブル電源で動作させてみました。

MAX100wに対してかき氷器は40w、数字の上では良さそうに見えるのですが、モーター機器なので出たところ勝負でした。
付属のカップを使ったのもその為なのですが、余裕で削っている感じです。

電脳工房は、アウトドア倶楽部natureや、信州焚火会といったグループのバックアップをしていますが、大人だけでアクティビティなどを楽しむことがあれば、子どもたちが大はしゃぎできるような企画も織り交ぜています。

お花見キャンプの際は



ワッフル屋台 ※子どもたちが好きな物をトッピング。



煎餅屋台



毎度好評のUuni3KABUTOを使ったピザ屋台

なんてものを企画し、大人から子どもまで、大いに盛り上がりました。

夏はもうちょっと涼しい物が良いかな?



信州焚火会メンバーからのリクエストもあり、準備したのが流しそうめんの道具(レンタル可です)。

そして今度のかき氷。

「思うところあって」というのは、電動で手軽&短時間で削ることができれば、小さいお子さんでもボタン一発、目の前で山盛りになって行くかき氷を楽しんでもらえるかな?というアイデアで、無事動いてくれてよかった!

何れも、2019.08.03-04に青木湖畔で開催する、カヤック&ホタル観賞キャンプで初おろしします。  


Posted by 電脳工房 at 13:00Comments(0)雑記帳

2019年07月23日

キャンプ場日誌 蛇石キャンプ場 11 車止め








昨秋、これからの課題として幾つかの画像を掲載しました。

2019.07.20-21に信州焚火会で企画した、整備・青銅活動を兼ねたキャンプでは、それが露呈するようなシーンがありました。



奥の車は蛇石キャンプ場から程近い諏訪のナンバーです。

30分ほどあちこちを見て回り、ようやく場所を決め、随分時間を掛けてカーサイドタープを設置していました。
ペグダウンを省略したかったのか、炊事場の柱へもロープを張っていたのですが、他の利用者は少な目でキャンプ慣れした様子の方たちばかりだったので、実害は無さそうですけれど。

あとから来た手前の車は静岡ナンバーだったので、きっと良い所があるよと、観光で来た仲間を招いたのでしょう。

あれだけ時間を掛けて場所を選んだうえ、車の脇には壊れた車止めがあります。もとより、そこが駐車場スペースでないことは、容易に判断がつくはずです。便利さ以外何も考えていないのでしょう。
こういう事を平気でできる人が居るというのは信じがたいのです。

駐車場の直ぐ脇のスペースへ設営した際は、テントの直ぐ向こうへ駐車するようにしているのですが、お風呂や買い出しに行っている間に、他の車を停められてしまうこともしばしばあり、万が一AT車の踏み違いがあればテントへ向かってまっしぐらに突っ込んでいくことでしょう。

焚火痕を潰したり、シンクを掃除することに目が行きがちでしたが、真っ先に解消しなければならないのは、本当は車止め(柵)の修理なのかもしれません。  


Posted by 電脳工房 at 07:00Comments(0)整備・清掃活動

2019年07月22日

キャンプ場日誌 蛇石キャンプ場 10

これまでの主な活動内容











例年、GWまでは利用者もほとんど居ない蛇石キャンプ場ですが、キャンプブームもあってか、今シーズンは利用者が結構多かったようで、3月に二度利用した娘、以降利用した幾人かの知人・友人も、キャンプ場からの便りをお寄せくださったのですが、毎度他に数組のキャンパーが居るとのことでした。

オフシーズンにキャンプ場を利用されている方は、心得ている方がほとんどなのですが、中には水源だ何だと全く気にせずその辺りで平気で用を足す人も居ます。
携帯型トイレも様々な物がリリースされ、使い勝手も以前に比べ随分良くなっており、車へ一つ載せておけば、災害への備えとしてはもちろん、大渋滞に巻き込まれるなど、不測の事態にも対応できます。ぜひこういった物を活用いただければと思います。

なお、ここ、蛇石キャンプ場は、直ぐ近くに横川ダムがあり、そこのトイレは通年使用することができます。数年前に役場に電話し、冬季使用の可否を伺った際教わったのですが、当時担当されていた女性職員さんが、ご自身もキャンプなどを楽しまれているのかな?と思えるようなトーンで、火に気を付けてどんどんご利用ください!と仰ってくださったのが印象的でした。

出来る範囲で清掃をしてくださり、個人的にもちょこちょこ立ち寄っては清掃をしてきたのですが、そろそろ夏休みの声も聞こえてきましたので、信州焚火会の皆さんにご協力いただき、整備・清掃活動を兼ね、キャンプをしてきました。



長引く梅雨のため生憎の雨模様。
かえってグズグズにしてしまうので、焚火痕の始末はできず、ゴミ拾いとシンク周りの清掃しか出来なかったのですが、前回に比べ状況は遥かに良く、ほっとしました。

「ゴミがゴミを呼ぶ」

一連の活動で少なからず貢献できたのかなとも思えますが、トイレはとても綺麗で気持ち良く利用させていただき、女性陣も大絶賛でしたので、何を言っても辰野町並びに蛇石愛護会の皆さんのご尽力あってのことです。



日毎朽ちていった東屋への橋も



新調され安全に渡る事が出来るようになりました。

本当に気持ちが良いキャンプ場です。

細かい様子はまた次回…  


Posted by 電脳工房 at 14:00Comments(0)整備・清掃活動

2019年07月22日

特殊なクーラーボックス(5) 防災用品として







防災用品というと、コンロやカマドなど、煮炊きする物ばかりに目が行きがちですが、食材を保冷してキープすることはもっと重要です。

被災されて心身ともに疲れ果てた方たち。
ボランティアで復旧にあたっている方たち。
配られるペットボトル飲料は、常温で保管されているのが常です。

少しでも、たまにでも、冷えた飲み物だったらというい思いで一杯になります。

2014年に信州・南木曽で大規模な土石流が発生した時は、電気が通じない環境で汗を流されているボランティアの皆さんが手にしていたのは、テーブルに置かれたペットボトル飲料でした。



Aileron(エルロン) フロステル3W-42GBをはじめこのての器具は、家庭用の冷蔵庫のようにハイパワーで積極的に物を冷やすほどの能力は無く、時間を掛けてゆっくり冷やすとか、予め冷やした物を入れて冷たさをキープするという使い方が適しています。

キャンプなどへ持ち出す際も、予冷してしっかり冷やしておく必要がありますが、暑い時期は冷蔵庫が一杯になりがちですので、それはそれで、サブの冷蔵庫として重宝いただけると思います。

暑い時期は防災も視野に入れ、ペットボトル飲料や麦茶などを冷やしておいては如何でしょうか?
イザという時に即戦力となってくれます。

定格は100wです。

今どきの冷蔵庫やLED照明と比較すると、決して省エネとは言えませんが、ビックリするような負担にはならないと思います。
フルに稼働していると、月2,000円近くの勘定になりますが、サーモスタットで制御されているので、電脳工房の店頭でデモ機を常時通電させ、平時との電気料金を比較した際は、月1,000円で十分お釣りがくるくらいでした。

万が一送電がストップしても、車での移動中はDC12Vで。
カセットガスがあれば1本で19時間以上。
プロパンガスをお使いのご家庭でしたら、そのまま接続することができる場合が多々あり、私の自宅もそれが可能です。



ガス炊飯器も普段はプロパンガスで使っています。
もちろん、ワンタッチで繋ぎ変えができます。

飯盒炊爨も楽しい&美味しいのですが、お米を炊きそこなった時ほどガッカリすることってありませんし、炊飯中目が離せないのも困りものです。

時にはガス炊飯器に任せ、おかず作りに専念したり、思い切り子どもと遊んだり、アクティビティに夢中になるのも良いものです。

万が一被災してしまった時も、美味しいお米が確実に炊けるのは何よりのこと。

アルファー化米も以前に比べるとずっと美味しくなりましたが、何色か続くと炊飯したお米が恋しくなるものです。そんな時、手軽で短時間に美味しいご飯を炊くことができれば、折れそうになった心をきっと支えてくれることでしょう。

優秀な防災用品って何でしょう?

やっぱり、平時も便利に使え、使っているからこそコンディションが把握できている。そういう物ではないでしょうか?

ガス炊飯器は3.5合/10合炊きが電脳工房のレンタル品、私物ですが5.5合炊きの三種類が手元にあります。

ぜひ、現物をご覧になってみてください。

スケジュール等が合えば、実演も喜んで承ります。  


Posted by 電脳工房 at 07:00Comments(0)アウトドア用品防災用品

2019年07月21日

特殊なクーラーボックス(4) 美味しいごはんの炊き方








ピン!と立った美味しいお米
高火力で焚き上げるガス炊飯ならではです。



Aileron(エルロン) フロステル3W-42GBからレギュレーターを取り外し



LPガス炊飯器へ繋ぎ変えます



転倒すると危険なので、ホルダー等を使うと万全です。
上の炊飯器の画像では、マグネットを使って炊飯器へくっつけていますが、結局ホルダーを使うのが一番便利、スペースがあればAileron(エルロン) フロステル3W-42GBのホルダーへセットしたまま繋ぎ変えてもOKです。

細かい手順を書いておきます。

(1) 通常のお米は白カップ、無洗米はピンクのカップで計量して洗米。

(2) ガス炊飯器にお米を入れ、目安線に合わせて水を入れる。

(3) 夏場30分~寒い時期は60分そのままおいてひやかす(水を充分吸わせる)
※キャンプなどでは、予め洗米しておき、適量の水と一緒にジプロックへ入れておくと時短できます。



(4) 炊飯器のゲージをお米の量に合わせ、スイッチを押して点火。



(5) 約15分後スイッチが切れるので、そのまま15分以上蒸らす(放置する)。

レギュレーターを使うのは、炊飯時の15分くらいの間だけなので、余程の悪条件でなければ、Aileron(エルロン) フロステル3W-42GBから間借りしても、庫内の温度が急上昇することはありません。ペットボトル飲料など質量がある物を冷やしてあれば尚更です。





そして出来上がり。お米をさっとほぐして召し上がれ。  


Posted by 電脳工房 at 07:00Comments(0)アウトドア用品防災用品

2019年07月20日

特殊なクーラーボックス(3) 美味しいごはん








20℃台半ばでは、Aileron(エルロン) フロステル3W-42GBの冷却の限界まで達し、過冷却状態になるほどの冷えっぷり、数年前の7月の三連休、青木湖畔での画像です。



このボックスにカチットと取り付けて、カセットガスをワンタッチで脱着できるようにすると、他にどんなメリットがあるのでしょうか?タイトルの美味しいごはんって何なんでしょうか?



勘が良い方は、既にピンと来ていると思います。
市販のLPガス炊飯器へカチットを取り付け、そこへAileron(エルロン) フロステル3W-42GBのレギュレーターを繋げると、なんと、炊飯が出来てしまうんです!



ガスで焚いたお米は美味しいと、耳にされたことはありませんか?

そこそこお高めの圧力IH炊飯器を使っていたのですが、次々と出てくる新製品に惑わされ、大枚を叩いて買い求めようとしていたのですが、炊いたお米を食べたと同時に、そんな考えは一気に吹き飛んでしまいました。

美味しい!

圧力IH炊飯器は、しばらくの間保温専用として使っていたのですが、冷凍してチンした方がずっと美味しい事に気が付き、娘の家へと嫁いでいきました。

しかも、5合炊きでカセットガスの消費量は25g=1/10、3本300円ほどで並んでいるガスでしたら、一回の炊飯コストは僅か10円ほど。

とても経済的です。

いかがですか?カセットガスが内蔵できるタイプでは出来ない芸当です。  


Posted by 電脳工房 at 07:00Comments(0)アウトドア用品防災用品