2021年01月17日
大容量ポータブル電源 EB120 EENOUR (5) スポットヒーター
「商売道具」のヒートガンが使えることが判り、EB120を購入した目的の半分は叶った感じがしています。
屋外コンセントから延長コードで取りまわす手間
カーディーラーさんでは、車自体を移動していただかなければならない時もあります。
コンセントが無い環境では、インバーターを使い車のエンジンを掛けっぱなしにしたり発電機を使用。
何れも騒音を気にしながらの作業です。
車の乗り入れすら出来ないこともあります。
電気屋さんや内装店まで様々な業種の方がひしめく現場では、コンセントの取り合いは当たり前。
そんなこんながこれ一台で解決してしまいました。

さて、寒い季節はヒートガンでは追い付かないことがあります。
そこで活躍してくれるのがスポットヒーターですが、事情はヒートガンと一緒です。

ヒートガンと異なり、「温度を上げる」部分は灯油なので消費電力はかなり減るはず。定格は30Wなので動き出せば問題無いのですが、ファン(モーター)が大きいので突入電流、それにプレヒート時のヒーター使用が重なるのが心配です。

スイッチオン!
予想に反して僅か60W

プレヒートが終わり点火しても60Wをキープ

やがて落ち着いて炎がブルーになっての巡行運転

この頃には50Wでの稼働になりました
プレヒートに使われているヒーターは、10W程度ということなのでしょうか。
このスポットヒーターは、タンクが10Lで1時間で1L消費します。
要するに無給油稼働10時間なのですが、1日の作業時間としては十分です。
EB120自体は半分も使っていない勘定になりますので、再度灯油を満タンにすれば、数字の上では丸一日使えることになります。
これは価千金
母材をしっかり温められるだけでなく、寒い現場でも一枚脱ぎ、身軽に作業できるようになります。
屋外コンセントから延長コードで取りまわす手間
カーディーラーさんでは、車自体を移動していただかなければならない時もあります。
コンセントが無い環境では、インバーターを使い車のエンジンを掛けっぱなしにしたり発電機を使用。
何れも騒音を気にしながらの作業です。
車の乗り入れすら出来ないこともあります。
電気屋さんや内装店まで様々な業種の方がひしめく現場では、コンセントの取り合いは当たり前。
そんなこんながこれ一台で解決してしまいました。

さて、寒い季節はヒートガンでは追い付かないことがあります。
そこで活躍してくれるのがスポットヒーターですが、事情はヒートガンと一緒です。

ヒートガンと異なり、「温度を上げる」部分は灯油なので消費電力はかなり減るはず。定格は30Wなので動き出せば問題無いのですが、ファン(モーター)が大きいので突入電流、それにプレヒート時のヒーター使用が重なるのが心配です。

スイッチオン!
予想に反して僅か60W

プレヒートが終わり点火しても60Wをキープ

やがて落ち着いて炎がブルーになっての巡行運転

この頃には50Wでの稼働になりました
プレヒートに使われているヒーターは、10W程度ということなのでしょうか。
このスポットヒーターは、タンクが10Lで1時間で1L消費します。
要するに無給油稼働10時間なのですが、1日の作業時間としては十分です。
EB120自体は半分も使っていない勘定になりますので、再度灯油を満タンにすれば、数字の上では丸一日使えることになります。
これは価千金
母材をしっかり温められるだけでなく、寒い現場でも一枚脱ぎ、身軽に作業できるようになります。