2020年03月31日

薪作り 玉切り台(玉切り用馬) 製作

イベントの中止や自粛もあり
薪作りをする機会が増えるので
懸案だった玉切り台を作ることにしました

以前2×4でかなりガッチリした物を作ったのですが
これが重いのなんの…
常設するなら良いのですが、使う前から憂鬱になるような代物で、朽ちてきたのを機にプラスチックのボックスを加工して使っていました。

少し低い(腰が痛くなる)とか薪材の移動頻度が高いとか
間に合わせはロクなことがありません

薪作り 玉切り台(玉切り用馬) 製作


2×4で何度か作ったので基礎的なサイズは弾きだしてあります

薪作り 玉切り台(玉切り用馬) 製作


組み上げて完成!

薪作り 玉切り台(玉切り用馬) 製作


のはずが大チョンボ

薪作り 玉切り台(玉切り用馬) 製作


間違えて開けてしまった穴は、実用には影響ないのですが…
きちんと埋めておくことにします

ボンドを付けた割りばしを突っ込みます

薪作り 玉切り台(玉切り用馬) 製作


ボンドは大袋から小分けして使っています
愛用のユースキン

薪作り 玉切り台(玉切り用馬) 製作


飛び出した部分をカットして出来上がり
流石に12ヶ所もチョンボしてしまうと凹みます

薪作り 玉切り台(玉切り用馬) 製作


2×4で製作した時の残りを使ったので少し長め
影響はないのですが、ディスクグラインダーで根本までカットしました。

薪作り 玉切り台(玉切り用馬) 製作


適度な重さで凄く移動し易くなりましたが
ガッチリ感もそこそこあり使いやすそうです

これで作業が捗ること間違いなしです!


同じカテゴリー(工作室)の記事画像
サービスマニュアル購入のすすめ(バイク)
FFヒーター(HIACE)修理
ディスクグラインダー 4号機 メンテナンス
ディスクグラインダー 3号機 メンテナンス
ディスクグラインダー 2号機 メンテナンス
ディスクグラインダー 1号機 メンテナンス
同じカテゴリー(工作室)の記事
 サービスマニュアル購入のすすめ(バイク) (2025-03-21 12:00)
 FFヒーター(HIACE)修理 (2025-03-19 12:00)
 ディスクグラインダー 4号機 メンテナンス (2025-03-09 07:20)
 ディスクグラインダー 3号機 メンテナンス (2025-03-08 07:20)
 ディスクグラインダー 2号機 メンテナンス (2025-03-07 07:20)
 ディスクグラインダー 1号機 メンテナンス (2025-03-06 07:20)

Posted by 電脳工房 at 19:29│Comments(0)工作室
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。