2020年08月14日

ドローン追加購入 Holy Stone HS110D



前回の投稿で、DEERCのDE25とHoly Stoneの各種モデルは画像が比較的綺麗と書きましたが、収納や携行を考えて真っ先にDE25を購入したものの、Holy Stoneもいたって評判が良く最後まで迷いに迷いました。

とりわけ、HS110Dという廉価モデルはGPS非対応なのですが一通りの機能が備わっており、予備パーツもふんだんに付属しているので、正に私たちのような「はじめの一歩」組にはもってこいのモデルに思えました。

少し詳しい友人に相談したところ、GPS対応機は動作も安定し段違いに操作しやすいけれど、曇りの日などにGPSを捕捉できなかったり、途中でLOSTしてしまった時、頼りにし過ぎてしまっているとアタフタしてしまうことになるので、非対応機またはGPSをOFFにしての練習も積んでおいた方が良いとの回答がありました。

DE25は万が一何かあってもボタン一発でGPSを使い出発点へと戻ってきます。
風が少しくらいあっても元に位置に留まろうと(何もしなくても)頑張ってくれます。

初心者には有り難い機能ですし安心なのですが、確かにそれが使えなくなった時のリスクも大きそうです。

ドローン追加購入 Holy Stone HS110D


この辺りは私より慎重派の妻の方が敏感に反応し、追加購入を決定しました。

200g以下ですから制約は少なく、万が一の時も痛手は最小限です。^^;

ドローン追加購入 Holy Stone HS110D


本体一式のほか、プロペラは1セット(4個)、プロペラのガードも1セット(4個)予備が付属しています。

バッテリーは実働10分くらいだそうですが2個付属。

TORQUEと送信機の相性も全く問題ありません。

DEERC DE25に比べて安っぽい感もありますが、これだけ揃って7,000円台ですからコスパは最高です。

今の所不満が一点あります

充電する際、DE25はバッテリーへ直接USBケーブルを繋げることができ、4段階のLED表示で進捗状況を把握できますが、HSD110Dは本体へセットしないと充電することができません。
セットできたところで満充電まで120分も掛かりますので、飛ばしながら次のバッテリーを充電するなんてことが現実的ではありませんが、大きな機体を仕舞えないだけでも不便です。

4本同時にセットできる充電器が販売されていますので、使用頻度が上がったら購入しようと思います。



Posted by 電脳工房 at 07:00│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。