2023年04月11日
スプレーガン(蓄圧式スプレー)修理
電脳工房は「良い物を長く使う」を信条にしています。
その一つが、カッティング部門でフィルムを貼る時に使うスプレーガンです。

元は園芸用のスプレーですが、先端を交換してショートタイプにして使っています。
隅から隅までしっかりした造りで、手に馴染むだけでなく霧もきめ細かく安定して噴射してくれます。
長らく使ってきたのですが、お世話になっている地元の金物屋さんでの取り扱いが無くなってしまい、通販でもなかなかパーツが揃わず、修理が出来なくなってしまったので、致し方なく極一般的な商品を使ってきました。
色々探したのですが、桁が一個少なくリーズナブルなのは有り難いのですが、商売道具として使うには物足りなさを否めませんでした。

先日、本体一式で良いので売っている所は無いかなと探していたら、取り寄せではあるものの部品を取り扱っている所を発見。早速注文したら一週間ほどで手元に届きました。

ダブルナットがロックが付いたシングルナットに変わるなど、細かい改良はありましたが、かれこれ20年になろうかという物も、問題無く修理することができました。

無事4台復活… と思っていたら、先端パーツが一個不足しており、他にもう一段出てきたのでパーツを追加注文しました。
3台でも事足りるのですが、こういう時に一気にやってしまわないと、肝心な時にパーツが入手できなくなるのはよくあること。出費よりそちらの方が痛いので、迷うところではありません。
こうして5台のスプレーガンの修理が完了。少なくとも私が現役でいる間は十分でしょう。

致命的な損傷はほとんど同じ部品です。
大抵は落下させて破損したもので、ハンドルが折れるか先端部分が折れるか。
構造的に一番壊れやすい箇所なので、ASSYではなくパーツ単体で提供してくれると嬉しいのですが、ロングセラーでそうしていないということは、ニーズが無いのか修理サポートが大変なのか。何れにしても、これから先もASSYのままなのでしょう。
パーツが出てくれるだけでも有り難いので、四の五の言う所ではないですね。
その一つが、カッティング部門でフィルムを貼る時に使うスプレーガンです。

元は園芸用のスプレーですが、先端を交換してショートタイプにして使っています。
隅から隅までしっかりした造りで、手に馴染むだけでなく霧もきめ細かく安定して噴射してくれます。
長らく使ってきたのですが、お世話になっている地元の金物屋さんでの取り扱いが無くなってしまい、通販でもなかなかパーツが揃わず、修理が出来なくなってしまったので、致し方なく極一般的な商品を使ってきました。
色々探したのですが、桁が一個少なくリーズナブルなのは有り難いのですが、商売道具として使うには物足りなさを否めませんでした。

先日、本体一式で良いので売っている所は無いかなと探していたら、取り寄せではあるものの部品を取り扱っている所を発見。早速注文したら一週間ほどで手元に届きました。

ダブルナットがロックが付いたシングルナットに変わるなど、細かい改良はありましたが、かれこれ20年になろうかという物も、問題無く修理することができました。

無事4台復活… と思っていたら、先端パーツが一個不足しており、他にもう一段出てきたのでパーツを追加注文しました。
3台でも事足りるのですが、こういう時に一気にやってしまわないと、肝心な時にパーツが入手できなくなるのはよくあること。出費よりそちらの方が痛いので、迷うところではありません。
こうして5台のスプレーガンの修理が完了。少なくとも私が現役でいる間は十分でしょう。

致命的な損傷はほとんど同じ部品です。
大抵は落下させて破損したもので、ハンドルが折れるか先端部分が折れるか。
構造的に一番壊れやすい箇所なので、ASSYではなくパーツ単体で提供してくれると嬉しいのですが、ロングセラーでそうしていないということは、ニーズが無いのか修理サポートが大変なのか。何れにしても、これから先もASSYのままなのでしょう。
パーツが出てくれるだけでも有り難いので、四の五の言う所ではないですね。
サービスマニュアル購入のすすめ(バイク)
FFヒーター(HIACE)修理
ディスクグラインダー 4号機 メンテナンス
ディスクグラインダー 3号機 メンテナンス
ディスクグラインダー 2号機 メンテナンス
ディスクグラインダー 1号機 メンテナンス
FFヒーター(HIACE)修理
ディスクグラインダー 4号機 メンテナンス
ディスクグラインダー 3号機 メンテナンス
ディスクグラインダー 2号機 メンテナンス
ディスクグラインダー 1号機 メンテナンス
Posted by 電脳工房 at 18:00│Comments(0)
│工作室