2024年04月07日

ホタルイカの沖漬け


ホタルイカの沖漬け

先日上越でホタルイカを購入し沖漬けにしました

沖漬け… ではないのですけれど鮮度はバッチリです

ホタルイカの沖漬け

念のための冷凍期間を経てようやく食べることができます

と、言いつつ、私はフライングで直後に少し食べてしまったんですけれど。

日本酒を煮切るのを忘れたとか
昆布を入れれば良かったとか

一年ぶりの沖漬けは、あれこれ忘れてしまい完璧と言うには程遠かったのですが、ホタルイカと松川村産の美味しいお米のおかげで、大層なご馳走になりました。

ちなみに、画像でショウガっぽく見えるのはワサビです。

信州・中信地区で見かけるのはボイルした物ばかりで、なかなか作る機会に恵まれないのですが、今シーズンもう一回くらい食べられたら嬉しい。



同じカテゴリー(美味い物)の記事画像
せとか(オレンジ)で作るお菓子
安曇野市三郷 路(ロード)のランチ
おつまみに最適! ニンジンムーチョ作り
せとか(オレンジ)で作るマーマレード お手軽版
食べ処呑み処 柳ばし (松本市庄内)
今井食堂(道の駅 今井恵みの里) 朝定食
同じカテゴリー(美味い物)の記事
 せとか(オレンジ)で作るお菓子 (2025-03-18 18:00)
 安曇野市三郷 路(ロード)のランチ (2025-03-13 18:00)
 おつまみに最適! ニンジンムーチョ作り (2025-03-12 07:20)
 せとか(オレンジ)で作るマーマレード お手軽版 (2025-03-11 18:00)
 食べ処呑み処 柳ばし (松本市庄内) (2024-12-21 09:00)
 今井食堂(道の駅 今井恵みの里) 朝定食 (2024-12-20 07:00)

Posted by 電脳工房 at 07:20│Comments(0)美味い物
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。