2024年06月13日

インドジン・ウソツカナイ


じゃがいもの移植を終えて一件落着したものの、雑草の伸び方があまりにも激しかったので落ち着きません。

半月先に信州焚火会での草刈り作業が予定されているのですが、何を言っても梅雨時ですから雨で中止になるかもしれませんし、晴天続きでこの伸び方ですから一雨降ったらと思うとぞっとします。

一回刈って思い翌日向かったのですが、ただ草刈りをするだけではつまらないので、苗を買って行き植えることにしました。

色々値上がりばかりですが苗も例外ではなく、こんなにしたっけ?という物も多め。
品種が少ないのはタイミングが悪かったのか…

インドジン・ウソツカナイ

先ずは妻のリクエストで無難そうな茄子

インドジン・ウソツカナイ

今年も暑い夏になるとの予報なので、暑さに強いという説明を見てこちらも購入。

インドジン・ウソツカナイ

昨年嬬恋へ向かう途中の直売所で購入した物が甘くて美味しかったので、今年のミニトマトはアイコにしました。

インドジン・ウソツカナイ

例年韓国唐辛子を何本か植えるのですが、今年は苗が無く他もパッとしなかった中で、ひときわ目を引いたのがインドジン・ウソツカナイ。

カレーのCMでそんなフレーズがあったと思い込んでいたのですが、嘘をつかないのはインディアン。
ローンレンジャーの「インディアン・嘘つかない」でした

インド人は芦屋雁之助さんがインド人に扮したエスビー(S&B)食品のカレールーのCM、「インド人もビックリ」

何がどうシャッフルされたのか、インド人嘘つかないというフレーズが生まれ、カレーが提供されると「美味い!インド人嘘つかない」なんて言う人を見たことがある方も少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。

箸休め的に生でかじる
果肉もやや辛いの「やや」
など、大して辛そうに思えない商品説明を見て手を伸ばしてしまいましたが、帰ってから調べると結構な辛さのよう。
インド人嘘ついているじゃないか!
この時に、嘘をつかないのはインディアンだと知った次第です。

インドジン・ウソツカナイ

前日クタクタになり耕さなかった列を手作業で耕し、マルチも敷いて移植しました。

インドジン・ウソツカナイ

じゃがいもは結構な大きさになっていたのでマルチは諦めようと思っていたのですが、敷きながら穴を開けていったら結構上手い事いきました。少しは雑草対策になってくれそうです。

インドジン・ウソツカナイ

一角が手付かずになっているのですが、この辺りはタバスコが大量に実り、あまりにも多かったので収穫しきれず落ちた物も沢山あり、もしかしたらまた生えてくるかもしれないと期待して放置したのですが、帰ってからしっかり確かめてみると一昨年の話しでした。

月日の流れが驚くほど速いです

インドジン・ウソツカナイ

そして草刈り

これで半月はしのげることでしょう



同じカテゴリー(雑記帳)の記事画像
スマホ マグネット充電ケーブル 種類
ライブカメラを活用しよう!
せとか(オレンジ)で作るお菓子
業務スーパー チャーハンの素
おつまみに最適! ニンジンムーチョ作り
せとか(オレンジ)で作るマーマレード お手軽版
同じカテゴリー(雑記帳)の記事
 スマホ マグネット充電ケーブル 種類 (2025-03-31 15:00)
 ライブカメラを活用しよう! (2025-03-20 12:00)
 せとか(オレンジ)で作るお菓子 (2025-03-18 18:00)
 業務スーパー チャーハンの素 (2025-03-12 18:00)
 おつまみに最適! ニンジンムーチョ作り (2025-03-12 07:20)
 せとか(オレンジ)で作るマーマレード お手軽版 (2025-03-11 18:00)

Posted by 電脳工房 at 12:00│Comments(0)雑記帳
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。