2024年10月02日
赤いピアノ (松本市浅間温泉)
浅間温泉の奥の方にある、赤いピアノへ行ってきました。
久しぶりに と言うのも違和感があるくらい… ん十年ぶりです。
浅間温泉といえば子どもの頃、父親に連れられてヴァイオリン製作の井筒さんの工房を訪れたり、仙気の湯で熱いお湯に入ったり、とうふ料理まるい(まるい豆腐店)何度か連れて行ってもらい、田楽豆腐を食べた記憶があるのですが、このお店はまるいの弟さんが営んでいると梅の湯さんのブログで知りました。
高校生の頃浅間温泉入口にあったシェル石油でアルバイトしたり、妻を連れて港の湯へ行ったら狭い脱衣場わきの番台にいたのが爺さんで、妻は二度と行きたくないと言ったり、山賊焼きが美味しいお店があったけれど無くなってしまったり。
河昌という山賊焼き専門店がありますが、そのお店「信濃屋食堂」は、釜炊きのご飯を提供してくれるうえとてもリーズナブルでした。
ホテル小柳さんの車何台かへ看板を入れたこともありましたっけ。
年々行く機会が減り、美鈴湖へ行く中継点だったり、ホットプラザへ行く程度で、縁が薄いエリアになってしまいました。
赤いピアノさんは成人してから、友人と一緒に飲みに行ったのが最後。
私の頭の中では「パブ」という位置付けだったのですが、先日ここの食事が美味いという投稿を見て行ってみました。
真っ先に書いておきますが、駐車場が狭いので・徒歩・バイク・自転車・軽自動車を推奨します。
短時間でしたらお店の向かいにあるごみ収集場を兼ねた待避所へ数台停められますが、道幅が狭いので普通車ですと少しヒヤヒヤすると思います。

オーダーしたのはお店の名前を冠したピアノ風ハンバーグ

+250円でセットにしていただきました

ハンバーグとしては見慣れない姿ですが、とっても美味しくいただきました。
全部が手作りという感じで、とても丁寧に作られたお料理でした。
単品料理の中に、お豆腐を使ったものが幾つかありました。
時折、リサイタルなども開催されているようで、奏者は失念してしまいましたが1,500円という記載がありました。
https://www.instagram.com/explore/locations/140351342/
ご高齢ですが、まだまだ頑張って欲しいお店。また行きますね!
久しぶりに と言うのも違和感があるくらい… ん十年ぶりです。
浅間温泉といえば子どもの頃、父親に連れられてヴァイオリン製作の井筒さんの工房を訪れたり、仙気の湯で熱いお湯に入ったり、とうふ料理まるい(まるい豆腐店)何度か連れて行ってもらい、田楽豆腐を食べた記憶があるのですが、このお店はまるいの弟さんが営んでいると梅の湯さんのブログで知りました。
高校生の頃浅間温泉入口にあったシェル石油でアルバイトしたり、妻を連れて港の湯へ行ったら狭い脱衣場わきの番台にいたのが爺さんで、妻は二度と行きたくないと言ったり、山賊焼きが美味しいお店があったけれど無くなってしまったり。
河昌という山賊焼き専門店がありますが、そのお店「信濃屋食堂」は、釜炊きのご飯を提供してくれるうえとてもリーズナブルでした。
ホテル小柳さんの車何台かへ看板を入れたこともありましたっけ。
年々行く機会が減り、美鈴湖へ行く中継点だったり、ホットプラザへ行く程度で、縁が薄いエリアになってしまいました。
赤いピアノさんは成人してから、友人と一緒に飲みに行ったのが最後。
私の頭の中では「パブ」という位置付けだったのですが、先日ここの食事が美味いという投稿を見て行ってみました。
真っ先に書いておきますが、駐車場が狭いので・徒歩・バイク・自転車・軽自動車を推奨します。
短時間でしたらお店の向かいにあるごみ収集場を兼ねた待避所へ数台停められますが、道幅が狭いので普通車ですと少しヒヤヒヤすると思います。

オーダーしたのはお店の名前を冠したピアノ風ハンバーグ

+250円でセットにしていただきました

ハンバーグとしては見慣れない姿ですが、とっても美味しくいただきました。
全部が手作りという感じで、とても丁寧に作られたお料理でした。
単品料理の中に、お豆腐を使ったものが幾つかありました。
時折、リサイタルなども開催されているようで、奏者は失念してしまいましたが1,500円という記載がありました。
https://www.instagram.com/explore/locations/140351342/
ご高齢ですが、まだまだ頑張って欲しいお店。また行きますね!