2023年04月12日

最強接着剤!? プレーガン(蓄圧式スプレー)修理


スプレーガンの修理が一通り終わりましたが、どうしても試してみたいことが残っていました。

接着剤の説明を見ると、そのほとんどがポリエチレン(PE)・ポリプロピレン(PE)は接着できませんと書かれています。

先日カヤックのスケグベース(船底のフィンを取り付けるところ)を修理する際、散々調べて購入したのがコニシのウルトラ多用途su プレミアムソフトという商品。
https://www.bond.co.jp/bond/special/su/lineup_top/#lineup_soft
PEやPPが接着できるうえ、水や熱にも強い優れものです。

無事修理が完了したのですが、その時に目に留まったのがPE・PP対応の瞬間接着剤です。

最強接着剤!? プレーガン(蓄圧式スプレー)修理


https://www.cemedine.co.jp/home/adhesive/polyolefin/ppx_set.html
セメダインPPXセット

コニシ製品が衝撃に強い代わりに、硬化後もグニグニしているのに対し、瞬間接着剤なので薄くカチっと接着されます(されるはずです)。

今回、同じパーツの損傷で5個のスプレーガンが使えなくなってしまいましたが、圧力が掛からない部位なので、接着さえできれば予備パーツにすることができます。

最強接着剤!? プレーガン(蓄圧式スプレー)修理


接着後の補強や充填は、これまた気になっていたJ-Bウェルド。
乾燥・硬化時間が短いクイックタイプを選びました。

最強接着剤!? プレーガン(蓄圧式スプレー)修理


ニコイチにするためパーツをカット
もう一組出来るかと思っていたのですが、圧力が掛かる部分にクラックが入ってしまっていたので諦めました。

最強接着剤!? プレーガン(蓄圧式スプレー)修理


タンク側の穴が細くなっているので、ドリル刃にマスキングテープを巻いてフィットするようにしました。

セメダインPPXセットにはペン型のプライマーがセットされています。
要するに、このプライマーがキモで、接着剤自体は普通の瞬間接着剤だと思われます。

プライマーをムラ無く塗り、瞬間接着剤で接着。
しばらくマスキングテープで固定しました。

芯にしていたドリル刃を抜くとかなりシッカリ接着されている印象。これは凄い。

最強接着剤!? プレーガン(蓄圧式スプレー)修理


そうは言っても力が加わることがあるので、タッカーの針を加工して、ブリッジを作りました。

最強接着剤!? プレーガン(蓄圧式スプレー)修理


ラジオペンチで挟んでバーナーで炙り、真っ赤になった針を押し込むとヌルっと入って行くので、接続部分を4ヶ所ブリッジさせました。

ハンダゴテで融着したり、不要なパーツを適宜カットし、や塩ビ溶接機で溶接することも考えたのですが、多分これで大丈夫でしょう。

ここで再びPPXセットのプライマーが登場。
J-Bウェルドも多分くっついてくれるでしょう。

最強接着剤!? プレーガン(蓄圧式スプレー)修理


6分で硬化/4~6時間で完全硬化とされていますが、念のため10分ほど硬化させ、カッターで体裁を整えました。
プライマーを塗った所はなかなか剥がれず、塗っていないところはスルっと取れるので、思惑通りという感じです。

ちなみにこのプライマー

https://www.cemedine.co.jp/home/adhesive/polyolefin/ppx_p.html
ペン型プライマー単品

https://www.cemedine.co.jp/technology/cyanoacrylates/ppx/index.html
使い勝手や濃度が若干違うようなレビューを目にしますが、大容量のセットや大容量プライマーもあるようです。
PEやPPが接着できたら!という機会は結構多いので、一本買っておこうかなと思っています。

最強接着剤!? プレーガン(蓄圧式スプレー)修理


小一時間経過したのでそろそろ良いでしょう。

損傷したパーツから外しておいたレバーやパッキンを取り付けていざ!

無事使えましたので、これを作業用に充て、取り寄せた新品は補修用にストックしておくことにします。

この部分のパーツ単価と私の人件費を天秤に掛けると、買った方が間違いなく安いのですが、こうして再生できるとちょっと気分が良いですし、万が一壊してしまっても精神的なダメージが少しだけ小さくて済むような気がします。

「良い物を長く使う」に加え「大切に使う」です。


同じカテゴリー(工作室)の記事画像
HIACE(KZH106) 車外防水コネクター装着
スーパーカブ簡単充電
オーブンレンジ(石窯ドーム)の遮熱板製作
レーザープリンター修理 (OKI)
焼鳥台製作
HIACE(KZH106) リアショック交換
同じカテゴリー(工作室)の記事
 HIACE(KZH106) 車外防水コネクター装着 (2024-05-08 12:00)
 スーパーカブ簡単充電 (2024-04-12 07:00)
 オーブンレンジ(石窯ドーム)の遮熱板製作 (2024-04-06 07:20)
 レーザープリンター修理 (OKI) (2024-03-19 12:20)
 焼鳥台製作 (2024-03-04 18:00)
 HIACE(KZH106) リアショック交換 (2024-02-22 12:00)

Posted by 電脳工房 at 07:00│Comments(0)工作室
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。