2023年04月29日

DELL XPS17 レーザー彫刻機で試作

年度初めでばたばたしている間、DELL社の「アンバサダープログラム」のモニター期間はどんどん過ぎていき、XPS17(9720)の返却期限は刻一刻と迫っていきます。

やりたい事は沢山あったのですが、今回はメインのカッティングマシンとレーザー彫刻機を稼働させ、移動設計・加工・施工が出来るかどうかの見極めに絞ることにしました。

DELL XPS17 レーザー彫刻機で試作


用意したバンブーのカッティングボードをセット

DELL XPS17 レーザー彫刻機で試作


背びれ部分で出力を見極め

DELL XPS17 レーザー彫刻機で試作


グレースケールで出力したり
DELL XPS17 レーザー彫刻機で試作


DOTで構成した画像を使ってモノクロで出力したり

DELL XPS17 レーザー彫刻機で試作


結局、DOTで構成した画像をグレースケールで出力するのが一番感じが良さそう。

何となくLaserPeckerの癖が解ってきたところで本番スタート
欠けてしまう口・お腹・ヒレの筋を足しました。

DELL XPS17 レーザー彫刻機で試作


2度照射して完成です。

集成材なので背びれの下辺りが硬かったのでしょう。
少しムラが出てしまったのが残念です。

DELL XPS17 レーザー彫刻機で試作


少し引いて見れば…

DELL XPS17 レーザー彫刻機で試作


XPS17が満充電になったためか、消費電力は驚くほど小さいです。

レーザー彫刻機も5Wで大きなモーターも無いので、動作している状況から想像するよりずっと省エネです。

DELL XPS17 レーザー彫刻機で試作


裏面はtwitterのQRコードを入れることにしたのですが、やはり集成材のムラが気になるのでQRコード主体にすることにしました。

DELL XPS17 レーザー彫刻機で試作


斜めから読み込んでみたり、撮影した画像を読み込んでみたりしましたが、QRコードって本当に良く出来ていますね。
かなり適当なことをしても、きちんと読みこんでくれました。








同じカテゴリー(雑記帳)の記事画像
スマホ マグネット充電ケーブル 種類
ライブカメラを活用しよう!
せとか(オレンジ)で作るお菓子
業務スーパー チャーハンの素
おつまみに最適! ニンジンムーチョ作り
せとか(オレンジ)で作るマーマレード お手軽版
同じカテゴリー(雑記帳)の記事
 スマホ マグネット充電ケーブル 種類 (2025-03-31 15:00)
 ライブカメラを活用しよう! (2025-03-20 12:00)
 せとか(オレンジ)で作るお菓子 (2025-03-18 18:00)
 業務スーパー チャーハンの素 (2025-03-12 18:00)
 おつまみに最適! ニンジンムーチョ作り (2025-03-12 07:20)
 せとか(オレンジ)で作るマーマレード お手軽版 (2025-03-11 18:00)

Posted by 電脳工房 at 07:00│Comments(0)雑記帳
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。