2019年07月14日
保冷剤解説 (6) まとめ
ここで一度纏めます。
氷点下タイプの保冷剤

LOGOS 氷点下パックGT-16℃・ハード

LOGOS 倍速凍結・氷点下パック
これらの特性をフルに活かすのは
・釣った魚などを凍らせたいとき
・タオルを凍らせたいとき(熱中症対策など)
・キャンプやBBQでアイスクリーム!
・アイスや冷凍食品を買いだして家まで持ち帰るとき
・クーラーボックス内の0℃タイプの保冷剤・氷・ペットボトル飲料などの保冷や再冷却
などなど。結構出番が多そうではありませんか?
少しでも持続させるためには、家庭用冷蔵庫と一緒で開閉を出来るだけ少なくすることが肝心です。

クーラー・イン・クーラーは、温度域に差を付けたり、保冷効果の持続に効果があるだけでなく、そういう点でも有効です。
意外と効果があるのが、何かを入れる前にクーラー自体を冷やすことです。
ハードクーラーをお風呂場へ持っていき、シャワーで冷たい水を掛けたり、水を貯めて何度か入れ替えたりしてから使うと効果覿面です。冷凍庫に余裕があれば、余分な保冷剤や氷を入れて予冷しておき、出がけに入れ替えたりすればバッチリです。
入れる物を、予めしっかり冷やしておくのも肝心なことです。
特にペットボトル飲料などの質量がある物は、冷えていないと冷気をどんどん奪っていきます。
凍らせても構わない物は出来るだけ凍らせてしまう。
設置の際は地熱が伝わらないよう、クーラースタンドなどを使いましょう。やむを得ない時は、段ボールを一枚敷いてその上に置くだけでも違います。日陰など出来るだけ涼しい所へ置き、日光を直接浴びないようにするのは言うまでもありません。
次回は、LOGOS 氷点下パックGT-16℃・ハードと、倍速凍結・氷点下パックの違いを解説して、そろそろ一段落です。
激安タープ購入 UNIFLAME REVO
妻のキッチンツール パン類
ケトルの蓋止め
帆布収納袋(sarupouch) 入荷しました
Deelight アイスバケット ラベル貼替
酒呑みにピッタリ!? 50%OFF SALE
妻のキッチンツール パン類
ケトルの蓋止め
帆布収納袋(sarupouch) 入荷しました
Deelight アイスバケット ラベル貼替
酒呑みにピッタリ!? 50%OFF SALE
Posted by 電脳工房 at 12:00│Comments(0)
│アウトドア用品